Tigran Mansurian/Quasi Parlando
ハードな現代音楽だとしんどいけれど、ティグラン・マンスリアンは割と聴きやすいしECMの方向性に合っていると思うし。静かな場面が多くて、温度感の低い寒色系の現代音楽。それにしても最近のECMの新譜ラッシュ、追いかけるのがなかなか大変です。円安や消費税増税で1枚当たりのCD単価も高くなっているし。
Tigran Mansurian/Quasi Parlando(ECM New Series 2323)(輸入盤) - Recorded October 2012. Patricia Kopatchinskaja(Vln), Anja Lechner(Cello), Amsterdam Sinfonietta, Candina Thompson(Vln) - 1-2. Double Concerto 2. Romance 4. Quasi Parlando 5-8. Concerto No.2 "Four Serious Songs"
(14/05/10)Tigran Mansurianはアルメニアの現代音楽家。ここでは1-2曲目が’78年の作曲、他は21世紀に入ってからの作曲で、特に3曲目は’11年、4曲目は’12年と新しい作曲です。’70年代の作曲の方は個性がありながらも、やっぱり現代音楽という感じがありましたが、最近の作曲の方では、そんなに違うというほどではないですが、全体的に静かになって寒色系の色合いの温度感の低いサウンドに聴こえます。叙情的なサウンド。
« Harrison Birtwistle/Chamber Music | トップページ | The Complete Bill Evans On Verve »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Affirmation/Arild Andersen Group(2022.11.19)
- Once Around The Room - A Tribute To Paul Motian/Jakob Bro/Joe Lovano(2022.11.18)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Evgueni Galperine/Theory Of Becoming(2022.10.27)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
- Wolfgang Amadeus Mozart/The Piano Sonatas/Robert Levin(2022.10.04)
「ECM2301-2349番」カテゴリの記事
- Mirror/Tonu Korvits(2016.04.15)
- Cantante E Tranquillo/Keller Quartett(2015.04.23)
- Konstantia Gourzi/Music For Piano And String Quartet(2014.11.30)
- Kate Moore/Dances And Canons/Saskia Lankhoorn(2014.11.28)
- Galina Ustvolskaya/Patricia Kopatchinskaja/Markus Hinterhauser/Reto Bieri(2014.11.27)
« Harrison Birtwistle/Chamber Music | トップページ | The Complete Bill Evans On Verve »
コメント