Vigil/Chick Corea
チック・コリアの新作で、なぜか国内盤は出ていない模様。もっとも、最近はボーナストラックがついていても、輸入盤がある場合、高い国内盤はできるだけ買わないようにしていますが。トータルアルバムの感じで曲が続き、タイトルもそうなんだけど、なぜか6曲目だけフリーだったり中盤が4ビートだったりする曲があって異質。結局変化を求める点ではいいと思うのですが、トータルアルバムではなかったのかな? ベースで参加しているアドリアン・フェローは個人的に好きなベーシスト。ただ、ここではゴダンのフレットレスベースを弾いているようで、これはエレクトリックとアコースティックとの中間の音を出すようなベースです。彼の個性としては、どうかな、とも思いました。ただ、リズム面を含め、アルバムとしてはけっこういいと思います。
Vigil/Chick Corea(P, Key, Synth)(Stretch Records)(輸入盤) - Released 2013. Tim Garland(Ts, Ss), Charles Altura(G), Hadrien Feraud(B), Marcus Gilmore(Ds), Pernell Saturnino(Per on 1-3), Gayle Moran Corea(Vo on 5), Stanley Clarke(B on 6), Ravi Coltrane(Sax on 6) - 1. Galaxy 32 Star 4 2. Planeto Chia 3. Portals To Forever 4. Royalty 5. Outside Of Space 6. Pledge For Peace 7. Legacy
(13/07/29)全曲チック・コリアの作曲で、どうやらトータルアルバムになっているような感じ。77分収録。統制のとれたハードコア・フュージョンとでも言うか。キメの多いテーマだけど、都会的でメカニカルなカッコ良さのある1曲目、ピアノではじまり、少しスパニッシュ的な哀愁のある短調ラテン系のノリがなかなかのドラマチックな2曲目、8分の6拍子基調の、少しゴージャスな印象でやはりドラマ的な展開を見せている16分台の3曲目、やはり8分の6拍子系でちょっと淡く浮遊感があってやや静かな雰囲気の4曲目、転調が多い浮遊感のある曲にヴォーカルが舞うボッサの5曲目、テンポのないフリーから、中盤4ビートで展開していく、この曲だけ異色な17分台の6曲目、細かいビートでファンク的に進み、物語の結末を飾る7曲目。
最近のコメント