Christmas Day/Forecast featuring J.S. Floyd
アメリカの2人のグループです。クリスマスアルバムなので、クリスマスに間に合わせようと、順番を変えて聴きました。ヨーロッパのアルバムだと、クリスマスというとどうしても厳かな感じになってしまうのですが、さすがアメリカらしく、自由な解釈で、基本はスムースジャズで、時にソウルフルに、時にAORポップス的に、有名なクリスマスの曲も含め聴かせてくれます。こういうアレンジがあったのか、という感じ。アメ車に乗って今の季節ドライヴしていると、こういう曲がかかっているんだろうなあ、という感じのいい意味での陽気な感覚になります。例えばAmazonでの価格も安いので、この季節、手に取ってみてもいいんじゃないか、と思います。
Christmas Day/Forecast featuring J.S. Floyd(Mareless Music)(輸入盤) - Released 2012. Jonathan Floyd(Vo on 1, 6, 10, Key), Stafford Floyd(G), Pam Walker(Vo on 2, 4, 9), T.C. Carson(Vo on 3, 8), Adetomi Akinbode(Vo on 7), Gail Johnson(P on 10) - 1. Chriatmas Day 2. Do You Hear What I Hear 3. God Rest Ye Merry Gentlemen 4. All Through The Night 5. Away In A Manger 6. Glory To The King 7. Angels We Have Heard On High 8. Silent Night 9. Little Drummer Boy 10. Christmas Song
(12/12/12)30分ほどのミニアルバム。「豊富な知識と経験を持つキーボーディスト、スタッフォード・フロイドとギタリスト、ジョナサン・フロイドのコラボレーションから生まれたR&B, ファンク、ダンス、ゴスペルそしてジャズを完璧にブレンドさせたグループ、 "Forecast" -フォアキャスト- フューチャリング J. S. フロイド」ということで、今回は有名新譜合わせたクリスマスアルバムです。何人かのヴォーカリストが曲によって代わる、ヴォーカル曲が多いので、フュージョンというよりはポップスという感じで聴けます。クリスマスと言っても厳かな感じではなくて、3曲目のジャズ的なスキャットあり、7曲目のラテンあり、8曲目の「きよしこの夜」をAORポップス的に聴かせたりと、やはりアメリカンな、少しソウルフルな雰囲気で聴かせるのが魅力です。
« 今年購入した(あるいは予定の)CDの枚数 | トップページ | 雑誌「Jazz Perspecvive Vol.5」を購入 »
「音楽」カテゴリの記事
「フュージョン・ファンク」カテゴリの記事
- Don't Know/Claudio Scolari Project(2022.06.11)
- Smappies 2(2022.06.19)
- Maracaibo Cornpone/George Otsuka(2022.06.03)
コメント
« 今年購入した(あるいは予定の)CDの枚数 | トップページ | 雑誌「Jazz Perspecvive Vol.5」を購入 »
おはよございます。
これって、去年誰か話題にしてたような。。気がするんだけど。
と、全然、忘れてまして、910さまのブログアップであわてて頼んでみました。
でも、お安い盤なので、、遠くから、、サンタが休暇届けだす頃に、、つくようです。。
楽しみ♪
投稿: Suzuck | 2012/12/15 08:25
>Suzuckさん
おはようございます。
今年の発売かなと思ってみたら、’11年12月13日発売ですね。じゃあ、去年話題にした方もいらっしゃるかも。
クリスマス・ソングにとらわれない自由なサウンドになってます。値段もミニアルバムだけど安いですし。
投稿: 工藤 | 2012/12/15 09:21