サーキュラー・ドリーミング/クエスト
最初はこのCD、輸入盤を待っていたのですが、国内盤先行発売でなかなか入荷しませんでした。しびれを切らして11月中旬に国内盤の在庫ありの注文に切り替えたら、その3-4日後に輸入盤が入ってきた次第です。値段が違うけれど、国内盤にはボーナストラックが入っているということで、まあ、良しとしましょうか。クエストは結成時の’80年代から追いかけているので、早く聴きたかったのでした。音のバランスに慣れるのに最初は戸惑いましたが、こういうところまで’60年代を再現しているのかな、と思います。演奏も彼らはモードは得意ですが、やはり彼らのサウンドになってますね。その方が彼ららしくていいや。
サーキュラー・ドリーミング/クエスト(Enja)
Circular Dreaming - Plays The Music Of Miles Davis' 60s/Quest(Enja) - Recorded February 2011 and Track 10 December 2009. Dave Liebman(Ts, Ss), Richie Beirach(P), Ron McClure(B), Billy Hart(Ds) - 1. Rinocchio 2. Prince Of Darkness 3. Footprints 4. M.D. 5. Hand Jive 6. Vonetta 7. Nefertitti 8. Circular Dreaming 9. Paraphernalia Bonus Track: 10. Footprints
サブ・タイトルの通り、’60年代のマイルス・グループの曲が中心。デイヴ・リーブマン作が4曲目に、リッチー・バイラーク作が8曲目にある他は、ウェイン・ショーター作が7曲(1-3、6-7、9-10曲目)あって、トニー・ウィリアムス作が5曲目。彼らなりに冷めた部分はあるにしても、サウンドの音質的に、ドラムスやベースが引っ込んだ感じまで再現しているのでは。フリー直前に至るまでのモード的な演奏はけっこううまいので、彼らとしての、マイルスの演奏に対する現在の表現なのかと思わせます。まあ、代替にはならないですけど。静かで温度感の低いところから徐々に盛り上がる、マイルスに捧げたバラードの4曲目、ワルツで、浮遊感とこれまたけっこう冷めた感じのあるバラードの8曲目。ボーナス・トラックの10曲目はデュオ。(12年10月17日発売)
« フロム・ヒア・トゥ・ゼア/桑原あい トリオ・プロジェクト | トップページ | Friedrich Holderlin/Turmgedichte »
「音楽」カテゴリの記事
- ’22年上半期私的ジャズベスト3(2022.06.25)
- Standart/Tigran Hamasyan(2022.06.22)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- L'Aurore/Carolin Widmann(2022.06.20)
「ジャズ」カテゴリの記事
- ’22年上半期私的ジャズベスト3(2022.06.25)
- Standart/Tigran Hamasyan(2022.06.22)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Blue Wail/Uri Caine Trio(2022.07.03)
「Enjaレーベル」カテゴリの記事
- Guardians Of The Light/Michele Rosewoman And Quintessence(2022.05.22)
- Harvest/Michele Rosewoman(2022.05.20)
- Contrast High/Michele Rosewoman(2022.05.18)
- Quintessence/Michele Rosewoman(2022.05.13)
- Bennie Wallace In Berlin(2021.12.17)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: サーキュラー・ドリーミング/クエスト:
» Quest / Circular Dreaming [Jazz&Drummer]
Dave Liebman(Ts, Ss)
Richie Beirach(P)
Ron McClure(B)
Billy Hart(Ds)
Rec. February 2011, NJ
(Enja ENJ9594)
クエストの再結成は「Dave Liebman/Richie Beirach/Ron Mcclure/Billy Hart /Red... [続きを読む]
« フロム・ヒア・トゥ・ゼア/桑原あい トリオ・プロジェクト | トップページ | Friedrich Holderlin/Turmgedichte »
こちらからもTBさせていただきます。
再結成クエストとしては楽曲的に本作が一番好きなのですが(60年代マイルス・クインテットも大好きなので)、録音はベースとドラムスに難ありなのが残念だったです。
投稿: nary | 2012/11/26 11:44
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
私もこの選曲にグッとくるものはありました。サウンドバランスは当時のマイルス・バンドに近づけたのかと思いますが、ここは今風にやってもよかったかもなあ、と思いました。
投稿: 工藤 | 2012/11/26 18:02