Dali In Cobble Hill/Clarence Penn
Criss Crossレーベル新譜聴き1日目。クリス・ポッターのアンダーグラウンドの来日公演を観て、私はぶっ飛んだのですが、そのうちフロントの2人、クリス・ポッターとアダム・ロジャースの入っているアルバムなので、聴くのを楽しみにしていました。やはりこの2人が入って、クラレンス・ペンの今回の作曲も、この2人を意識してのことだと思うので、私がイメージに描く現代ジャズに近いものがあります。それだけではなくて、スタンダードも2曲あって、そちらはけっこうオーソドックスに演奏しているので、今のジャズってどんなもんかな、って思っている方には聴いてもらってもいいかも、と思います。曲により変拍子と浮遊感はついてきますが。
Dali In Cobble Hill/Clarence Penn(Ds, Per)(Criss Cross 1350)(輸入盤) - Recorded February 2, 2012. Chris Potter(Ts, Ss, Bcl), Adam Rogers(G), Ben Street(B) - 1. The B 61 2. Cobble Hill 3. A Walk On The B-H-P 4. Dali 5. I Hear Music 6. Mr. C 7. Persistence Of Memory 8. My Romance 9. Solato's Morning Blues 10. Zoom Zoom
(12/10/13)5、8曲目がスタンダードの他はクラレンス・ペンの作曲。クリスポッターと彼のグループのアダム・ロジャースをフロントに起用し、バリバリの現代ジャズの仕上がり。変拍子ファンクで、その上をのびのびとアドリブが展開される1曲目、ミディアムで不思議なくねったテーマの、自由度の高い2曲目、変拍子系の、のったりした歩みにもにも聴こえる3曲目、アメーバ的で薄暗い自由さのある4曲目、バップのスタンダードで比較的ストレートに響く5曲目、アップテンポでかなりメカニカルなテーマを持っている6曲目、バップのようで浮遊感をもたらす7曲目、優しいスタンダードのバラードを聴かせる8曲目、ややアップテンポの4ビートで割とウネウネ系だけどブルースの9曲目、8ビートで、CDの中ではストレートな表現の10曲目。
« Where Do You Start/Brad Mehldau Trio | トップページ | Pentasonic/Opus 5 »
「音楽」カテゴリの記事
- Echoes And Other Songs/Mike Stern(2024.09.19)
- ドッグ・デイズ・オブ・サマー/藤井郷子カルテット(2024.09.18)
- Celebration Vol.1/Wayne Shorter(2024.09.08)
- Twentyfour/Al Di Meola(2024.09.05)
- Transylvanian Dance/Lucian Ban, Mat Maneri(2024.09.04)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- ECMとCriss Crossについてはまとめをしなければなんだけど(2024.08.14)
- Painter Of Dreams/Misha Tsiganov(2024.07.19)
- Tributes/Antonio Farao(2024.06.28)
- Lovabye/Gregory Groover Jr.(2024.05.14)
- なぜか残してあるECM2500番以降とCriss Cross1400番以降(2024.04.15)
「ジャズ」カテゴリの記事
- ドッグ・デイズ・オブ・サマー/藤井郷子カルテット(2024.09.18)
- Celebration Vol.1/Wayne Shorter(2024.09.08)
- Twentyfour/Al Di Meola(2024.09.05)
- Transylvanian Dance/Lucian Ban, Mat Maneri(2024.09.04)
- Moondial/Pat Metheny(2024.09.02)
「Criss Cross1301-1350番」カテゴリの記事
- Dali In Cobble Hill/Clarence Penn(2012.10.13)
- Almost Never Was/Zach Brock(2012.06.23)
- The 'Infancia' Project/Luis Perdomo(2012.06.22)
- It's You I Like/John Ellis(2012.06.21)
- Consequences/David Kikoski(2012.06.19)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Dali In Cobble Hill/Clarence Penn:
» クリポタ参加のClarence Penn盤:ハードボイルドだど(古っ!) [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Dali in Cobble Hill Clarence Penn (Criss Cross) 小曽根真のトリオでの演奏でも知られるClarence Pennは既にCriss Crossからリーダー作 [続きを読む]
» Clarence Penn / Dali in Cobble Hill [Jazz&Drummer]
Clarence Penn(Ds, Per)
Chris Potter(Ts, Ss, B-Cl)
Adam Rogers(G)
Ben Street(B)
Rec. February 2, 2012, NY
(Criss Cross 1350)
クラレンス・ペンのリーダー作は、同じCriss Crossからの「Cla... [続きを読む]
» Dali In Cobble Hill / Clarence Penn [My Secret Room]
まぁ、クリポタファンなので、大騒ぎして待ってましたけど、、 関係ない人にはただ馬 [続きを読む]
» Clarence Penn / Dali in Cobble Hill [ジャズに焦がれて気もそぞろ]
Clarence Penn (ds, per)
Chris Potter (ts, ss, bcl)
Adam Rogers (g)
Ben Street (b)
Rec. February 2, 2012, at Systems Two Recording Studios, NY
Engineer: Michael Marciano (Criss Cross ... [続きを読む]
» クリポタ・ファンは皆聴くでしょう。 [「いっき」のJAZZあれこれ日記(ブログ)]
日本ジャズ・ブロガー連盟推薦!そんな団体はありませんね(笑)。私が徘徊するジャズ [続きを読む]
» Clarence Penn Dali In Cobble Hill [JAZZとAUDIOが出会うと。。。]
Criss Crossの9月の新譜は3枚だったのですが、うち2枚を購入しています。
本作は完全なメンツ買い。Chris Potter、Adam Rogersというunderground(http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/58429233.html)のフロントを擁した布陣は、メンツだけで音が聞こえてきそうなワクワク盤であります。
と言うメンツは以下の通り。名前見ただけで、これは強力なユニットだなと(^^)
Clarence Penn(D)、Chris P..... [続きを読む]
« Where Do You Start/Brad Mehldau Trio | トップページ | Pentasonic/Opus 5 »
工藤さん,こんにちは。TBありがとうございました。
もうこれは完全にメンツ買いだったわけですが,期待通りの音と言ってよいと思いました。やっぱり変拍子は最近のNYC界隈のメイン・ストリームなのかなぁなんて思わせるものでした。
私はRogersとBen Streetが参加したAlex SipiaginのライブをSmallsで見るチャンスがありましたが,やはりこういう人脈はどこかでつながっているんでしょうね。
ということで,こちらからもTBさせて頂きます。
投稿: 中年音楽狂 | 2012/10/14 12:44
>中年音楽狂さん
TBどうもありがとうございます。
ちょっと変拍子なら分かるのですが、数えきれない変拍子、拍子が変わっていく変拍子になってくると、もうノリで感覚的に聴くしかないですが、このメンバーだとさすがです。
ちょっと意外な人選のクァルテットでしたけど、聴いてけっこうすんなり来るのは曲とサウンドのバランスが良かったからかもしれません。
投稿: 工藤 | 2012/10/14 16:48
こちらからもTBさせていただきます。
さすがにこのメンバーだけあって素晴らしい演奏でしたね。
ペンは小曽根のトリオにも参加していたので、日本での知名度もそれなりにあるかもしれませんが、本作によりファンがますます増えるのではと思います。
投稿: nary | 2012/10/14 18:30
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
小曽根トリオとはまただいぶ違ったサウンドで、こちらも楽しむことができました。確かに日本では知名度があるので、このアルバムを手にする人は多めかもしれません。こういったサウンドのファンも増えてくれるといいのですが。
投稿: 工藤 | 2012/10/14 21:08
トラバありがとございました。
アンダーグランドのツートップがいるんですから、買わないわけにはいきません。(爆)
偉そうな言い方なのですが、、サウンドも比較的予測範囲、熱演も期待通りだったんですが、それでも、やはり、わたし的主役の2人ののびのびした演奏に興奮いたしました。
これは、すでにニューヨーク最先端の音楽とはいわないと思いますが、でも、現代ニューヨークの旬の音なんだと思います。
って、そういう場所にも行ったことないんだけど、、わたし。。
すごく、楽しかったです。
投稿: Suzuck | 2012/10/16 10:29
>Suzuckさん
TBどうもありがとうございます。
じっと待っていたらSuzuckさんよりも1週間弱遅れぐらいで到着しました。このフロント2人の演奏、やっぱりいいですよねえ。こういうの聴いていいですねえ、と思うのは、やっぱり変態なのかしら(爆)。
アンダーグラウンドとはまた違ったサウンドですが、同じくけっこう楽しめました。
投稿: 工藤 | 2012/10/16 17:19
工藤さん、こんばんは。おひさしぶりです。
本作はリリース前から注目していたのですが、いつのまにか買うのを忘れてしまい、立ち遅れました(^^;
内容はハードボイルドな快作で、買うのを思い出してよかったです(笑)
なかなかややこしいリズムが登場しておもしろかったです。
アダム・ロジャースはひさしぶりに聴きましたが、相変わらず痺れました。
トラックバックをお送りしましたので、よろしくお願い致します。
投稿: 松岡美樹 | 2012/10/16 17:46
>松岡美樹さん
TBどうもありがとうございます。
このアルバムは何をおいても聴いてみたいっていう方、多かったですね。
アダム・ロジャースも個性的なギターを弾くので、ピアノレスのこのクァルテットがますます個性的なサウンドに映ります。聴いてよかった1枚になりました。
投稿: 工藤 | 2012/10/16 22:04
工藤さん
こんばんは。
これは買って聴いて納得の内容でした。
クリポタとロジャースの2フロントですから悪いわけがありませんよね。
アレンジを重視し過ぎない、いわゆるジャズのセッション演奏として好演奏だと思いました。
その部分で、工藤さんも書かれているように現代ジャズを聴きたい多くの人におすすめしたいと思いました。
そこからクリポタ・ファンが増えてくれればなお嬉しいです。
トラバありがとうございまいた。私からもトラバさせていただきます。
投稿: いっき | 2012/10/21 17:29
>いっきさん
TBどうもありがとうございます。
最先端のジャズということになってくると、拡散したり他のジャンルが混ざったりでもう何が何やら、というものもありますが、このあたりの現代ジャズなら(それでもススんでいると思いますが)、ファンも増えてくれそうだな、と思います。
クリス・ポッターの認知度もどんどん上がればうれしいですね。ユニティ・バンドの来日も控えてますし。
投稿: 工藤 | 2012/10/21 18:51
なんだかんだ言って、この盤はフロントの2人の参加に話題が集中するわけですが、期待に違わぬ演奏を堪能できました。
個人的にはClarence Pennがこんなアクティブな演奏をすることに驚いてる部分もあります(^^;;
TBありがとうございます。逆TBさせていただきます。
投稿: oza。 | 2012/11/08 06:56
>oza。さん
TBどうもありがとうございます。
やっぱり周囲の方々はフロントですね。でも、ペンの作曲もスゴいということが改めて分かった1枚でした。彼の演奏もいいですし。
人選の妙って、やっぱりありますね。
投稿: 工藤 | 2012/11/08 17:33