Equilibrium/Benedikt Jahnel Trio
ECMレーベル新譜聴き2日目。ECMって意外にピアノ・トリオのアルバムの数が多くないのですが、これはそんな中でのひとつ。以前にトルド・グスタフセンのピアノ・トリオのアルバムが何枚か出て、それがかなりECMレーベルという中でのピアノ・トリオを表していたのですが、今回のBenedikt Jahnelも、ある意味別な観点からECMレーベルのピアノ・トリオを表していると思います。まあ、スウィングするジャズとは対極にある温度感の低いピアノ・トリオなので、聴く人を選ぶでしょうけれども、極端にマニアックではなくて、しかもECMらしいトリオを聴いてみたい、という方にはおススメかもしれません。
Equilibrium/Benedikt Jahnel(P) Trio(ECM 2251)(輸入盤) - Recorded July 2011. Antonio Miguel(B), Owen Howard(Ds) - 1. Gently Understood 2. Sacred Silence 3. Moorland & Hill Land 4. Wrangel 5. Augmented 6. Hidden Beauty 7. Equilibrium
(12/09/27)全曲Benedikt Jahnelの作曲。ドイツ人ピアニスト、スペイン人ベーシスト、カナダ人ドラマーの組み合わせ。彼はECMではCyminologyとして2枚の参加作があります。クリアで情念的なフレーズも弾く、ECMに親和性のあるサウンドの曲であり、ピアニスト。ある意味、キース・ジャレットの情念的な部分が移ったかのような、マイナーの連続するフレーズから明るくなって終わる1曲目、静かに淡々と語りかけるような、メロディアスな2曲目、空間的な音の連なりから徐々にメロディがドラマチックに続いていく13分台の3曲目、澄んだメロディが心地良い変拍子の4曲目、しっとりとした流れるようなバラードの5曲目、ゆったりとしていて緊張感が少しあるサウンドの6曲目、静かな情念が生み出している味わい深いタイトル曲の7曲目。
« Swept Away/Marc Johnson/Eliane Elias | トップページ | Small Places/Michael Formanek »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Affirmation/Arild Andersen Group(2022.11.19)
- Once Around The Room - A Tribute To Paul Motian/Jakob Bro/Joe Lovano(2022.11.18)
「ジャズ」カテゴリの記事
「ECM2251-2300番」カテゴリの記事
- Rolf Lislevand/La Mascarade(2016.06.07)
- Sofia Gubaidulina/Canticle Of The Sun(2012.03.06)
- Johann Sebastian Bach/Das Wohltemperierte Clavier/Andras Schiff(2012.09.16)
- John Cage/As It Is(2012.09.20)
- Canto Oscuro/Anna Gourari(2012.11.11)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Equilibrium/Benedikt Jahnel Trio:
» 新譜のリリースを前に,Benedikt Jahnel TrioのECM第1作を聞く。 [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
Equilibrium Benedikt Jahnel Trio (ECM) 間もなくECMからの第2作,The Invariantのリリースが迫るBenedikt Jahnelであるが,この人聞いた [続きを読む]
« Swept Away/Marc Johnson/Eliane Elias | トップページ | Small Places/Michael Formanek »
工藤さん,こんばんは。
私は本作を購入していたこともほとんど忘れていながら,Benedikt Jahnelの新譜が出るので,念のためラックを見たらあったという状態でした(笑)。工藤さんみたいに全部買いなら私みたいなことにはならないと思いますが,ダブり買いしないでよかった,よかった(爆)。
それはさておき,これっていかにもECM的な響きのピアノ・トリオですよね。Manfred Eicher好みというか,彼の美学が表出される音楽だと思いました。
ということで,TBさせて頂きます。
投稿: 中年音楽狂 | 2017/01/16 20:26
>中年音楽狂さん
TBどうもありがとうございます。
私も最近ECMではないですけど、予約でダブり買いしそうになった経験があり、記憶があやふやなので、注意しなければ、と思っていたところです(笑)。正直、ECMの全部買いは経済的にも負担なので、やめたいのですが...。
いよいよ2枚目が出るみたいですね。いろいろ種類はありますが、どれもECM的というくくりになってしまうのは、やはりアイヒャーの美学なんですね。
投稿: 工藤 | 2017/01/16 21:40