Outer Reaches/Ralph Peterson's Unity Project
ラルフ・ピーターソンの’10年発売の自主制作盤。全然気がつかなかったんだけど、「Jazz & Drummer」のnaryさんからの情報で購入を思い立った次第です。いちおう、ホームページでミュージシャン特集を組んでいて、追っかけをしているものの、最近は輸入盤でしか情報がないので、他のミュージシャン同様、モレがでてきてしまっています。でもこのアルバムはけっこう熱くて、ジャズを聴いているっていう感じがかなり高く、買って正解だったな、と思います。10曲目と12曲目にカッコいいエッジの効いたエレキ・ギターが出てきてクレジットがなく、よくライナーを読んで行ったらデヴィッド・フュージンスキーだったのも、収穫でした。
Outer Reaches/Ralph Peterson's(Ds, Tp) Unity Project(Ralph Peterson Music)(輸入盤) - Recorded July 19, 2010. Josh Evans(Tp), Jovan Alexandre(Ts), Pat Bianchi(Org), David Fiuczynski(G on 10 and 12) - 1. The Moontrane 2. Monk's Dream 3. Outer Reaches 4. Katrina Ballerina 5. Beyond All Limites 6. On My Side 7. An Inside Job 8. Beyond My Wildest Dream 9. Ritha 10. Zoltan 11. We Three Kings 12. Spectrum
(11/11/13)ベースレスでオルガンを含む2管クァルテット。ラルフ・ピーターソン作は3、6-8曲目で、ウディ・ショウの曲が多く、1、4-5、10曲目で、他にもセロニアス・モンク(2曲目)、ラリー・ヤング(9曲目)、ジョン・マクラフリン作(12曲目)など。バラードもありますが、けっこうアーシーで汗が噴き出るような熱いガンガンのオルガン・ジャズを聴くことができます。スタイル的には4ビート系の曲が多いけれども、ピーターソンの相変わらずのドラムスのプッシュが見事で、かなりノリノリなサウンド。例えば2曲目のモンクの曲も、アクが強い曲なのに、すっかり彼らの演奏になってしまっています。ところどころにあるドラム・ソロもなかなかの存在感です。タイトル曲の3曲目も熱いジャズですが、やはり曲として現代的な雰囲気もあります。
« Rio/Keith Jarrett | トップページ | Undeniable - Live At Blues Alley/Pat Martino Quartet »
「音楽」カテゴリの記事
- The Layers/Julian Lage(2023.03.26)
- Sphere/Bobo Stenson Trio(2023.03.25)
- At First Light/Ralph Towner(2023.03.24)
- It's Always Now/Ralph Alessi Quartet(2023.03.23)
「ジャズ」カテゴリの記事
- The Layers/Julian Lage(2023.03.26)
- Sphere/Bobo Stenson Trio(2023.03.25)
- At First Light/Ralph Towner(2023.03.24)
- It's Always Now/Ralph Alessi Quartet(2023.03.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Outer Reaches/Ralph Peterson's Unity Project:
» Ralph Peterson's Unty Project / Outer Reaches [Jazz&Drummer]
Josh Evans(Tp)
Jovan Alexandre(Ts)
Pat Bianchi(Or)
Ralph Peterson(Ds, Tp)
Rec. July 19, 2010, NJ
(Ralph Peterson Music 8450141108)
昨年のリリースだけど、HMVで取り扱っていないのですっ... [続きを読む]
« Rio/Keith Jarrett | トップページ | Undeniable - Live At Blues Alley/Pat Martino Quartet »
こちらからもTBさせていただきます。
久しぶりのラルフのリーダー作だったですが、ドラミングは相変わらず強力だし、メンバーの人選もとてもよかったです。
ギタリストは誰なのかと思っていたところだったので、情報助かりました。
投稿: nary | 2011/11/14 23:35
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
自主制作ということで、聴くのにかなり時間がかかってしまいましたが、聴いてみたが、けっこうガンガン来ていて、いいアルバムでした。80分近くの録音で、お腹いっぱいになるまで楽しめました。
投稿: 工藤 | 2011/11/15 08:06