共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« If Grief Could Wait/Giovanna Pessi/Susanna Wallumrod | トップページ | Iadelante!/Giovanni Mirabassi »

2011/11/27

Get Together -Live In Tokyo-/矢野顕子 X 上原ひろみ

Yanouehara
上原ひろみの新作は、矢野顕子とのコラボライブです。ただ、矢野顕子の方がクレジットは上なので、デュオのライヴを、参加させてもらったっていう位置付けなんでしょうか。もちろん聴いている分には2人は対等に演奏していますけれども、どうしてもヴォーカルが目立ってしまうというのはありますね。個人的にはこれは矢野のJ-POPのアルバムに、上原が参加して鋭く切り込んでいる、というイメージを持ちましたけど、いろいろ解釈の方法はあると思います。J-POPもきらいではないし、矢野のヴォーカルは、ジャズ的(インプロ的というのかな)なセンスがあふれていますし。まあ、聴いてみないことには、それぞれの感想って分かりませんけれども。


Get Together -Live In Tokyo-/矢野顕子(Vo、P) X 上原ひろみ(P)(Telarc)
Get Together -Live In Tokyo-/Akiko Yano(Vo, P) X Hiromi Uehara(P)(Telarc) - Recorded September 9, 2011. - 1. Chirdren In The Summer 2. あんたがアフロ(あんたがたどこさ~アフロ・ブルー) 3. ケープコッド・チップス -Live In Tokyo- 4.リーン・オン・ミー 5. 学べよ 6. 月と太陽 7. りんご祭り(リンゴの木陰で~リンゴの唄) 8. ラーメン食べたい

矢野顕子作詞、上原ひろみ作曲の3曲目を筆頭に、矢野の曲が1、5、8曲目、上原の曲は6曲目、他の曲は童謡だったり東西の作曲者のもの。矢野はジャズのエリアではなくてもピアノは堪能だし、上原がリードしていて、ピアノはけっこう聴きごたえがあります。ただほとんどがヴォーカル曲なので、矢野の独特なJ-POPの世界中心か。上原のジャズ(フュージョン)を期待していると、ピアノの見せ場は多くても多少違うかも。ただ矢野のアドリブも混ざったヴォーカルやスキャットがそれ自体ジャズという感じでもあります。7曲目中盤を除き左手ウォーキング。共作の3曲目はジャジーでもあり、変拍子、左手ウォーキングもあってスリリング。6曲目はしっとりとして中途盛り上がる8分の6拍子。8曲目出だしに「So What」のモチーフが。(11年11月23日発売)

« If Grief Could Wait/Giovanna Pessi/Susanna Wallumrod | トップページ | Iadelante!/Giovanni Mirabassi »

音楽」カテゴリの記事

フュージョン・ファンク」カテゴリの記事

J-POP」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

TBありがとうございました。私もTBさせていただきます。

パッと聴いた感じは矢野色のほうが強いですよね。私は矢野ファンでもあるのでこの世界も好きです。ピアニスト矢野顕子を見直しました。そこに上原らしさも出ていて、2人が楽しそうに共演しているのが何よりいい感じに聴こえました。今後も時々は共演を続けてほしいと思います。私もこれは気に入っています。

いよいよあと半日で今年も終わりですね。お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。

>いっきさん

TBどうもありがとうございます。

やっぱり矢野さんの曲が多くて、歌もそうなので、上原さんはサイドかな、という感じを強くしたのですが、実際に聴いてみると2人のサウンドがうまく混ざり合って、いい感じに仕上がってました。私は矢野さんをじっくり聴くのは初めてのようなものですが、ライヴを続けるたびに良くなりそうで、個性的ではあるし、単発のプロジェクトで終わらせてほしくないですよね。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

この盤は、映像でおおよそでもどの音が誰の演奏か判って聴くとその凄さが倍加してくる印象があります。

矢野さんのピアノがこんなにアグレッシブなのは、なかなか聴けるもんじゃないと思っています。


TBありがとうございます、逆TBさせていただきます。

>oza。さん

TBどうもありがとうございます。

いつもはDVDはあまり観ないのですが、このCDについているのは観ました。1曲だけだったですけど、これを観るとスゴいですね。なんか単発ライヴではなくて、過去にも共演歴があるようで、これはまた今後もあるのかなあ、という期待もしています。

あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。

このアルバムはとってもきにいってます。
ジャケットもあかくてたのしそうなので新春の一枚に選びました。

>すずっくさん

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

そしてTBどうもありがとうございます。

そうですねえ、新春の雰囲気にはぴったりかもですね。DVDを観たら、さらにぶっ飛んでしまいましたが、かなりイケるコンビだと思いました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Get Together -Live In Tokyo-/矢野顕子 X 上原ひろみ:

» 矢野顕子と上原ひろみのデュオ、気に入ってます。 [「いっき」のJAZZあれこれ日記(ブログ)]
予約注文して買ったのですが、レビューがすっかり遅くなってしまいました。 矢野顕子 [続きを読む]

» 矢野顕子 / 上原ひろみ(hiromi) Get Together 〜live In Tokyo〜 [JAZZとAUDIOが出会うと。。。]
どういう経緯で実現したのか矢野顕子と上原ひろみが共演をしたライブが開催され、そのライブ盤が発売になりました。 で、ちょいと調べましたら、ここ(http://www.cdjournal.com/main/news/uehara-hiromi/39374)におおよそのことが載ってました。 結構以前から交流があったようですね。 と思ったら Place To Be (http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/58591832.html)で1曲共演していて、しかも私はそれを..... [続きを読む]

» ☆2012年 みっつの願い (*^_^*)☆ [My Secret Room]
2012年もよろしくお願いしまあす。 ★今年は辰年でーーす★ Get Toget [続きを読む]

« If Grief Could Wait/Giovanna Pessi/Susanna Wallumrod | トップページ | Iadelante!/Giovanni Mirabassi »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト