Elegie/Jorg Widmann
今日は現代音楽のアルバムを。「Elegie/Jorg Widmann」は自身がクラリネット奏者でもある作曲家。聴き通すのは、ジャズと違っていつになってもあまり慣れないのですが。これらもヨーロッパでは需要があるとみられますが、日本ではどうでしょうか。
Elegie/Jorg Widmann(Comp, Cl)(ECM New Series 2110)(輸入盤) - Recorded July 2008 and May 2009. Heinz Holliger(P), Deutche Radio Philharmonie, Christoph Poppen(Cond) - Messe: 1-6 Kyrie 7-8. Gloria 9. Crucifixus 10. Et Resurrexit 11-15. Funf Bruchstucke 16. Elegie
(11/05/02)Jorg Widmannはドイツのミュンヘン出身の若手クラリネット奏者で現代音楽家。オーケストラの演奏で、温度感が低いけれども音量的にも強弱のある現代音楽。調性のあいまいな現代音楽であるし、難解さもある程度は感じます。情景的な、やや重厚でゆったりしたサウンドがせまってくるような感じは見事。11-15曲目はクラリネットとピアノの曲ですが、フリージャズを連想するような曲。タイトル曲のクラリネットは印象的かも。
« Faithful/Marcin Wasilewski Trio | トップページ | Manto And Madrigals/Thomas Zehetmair/Ruth Killius »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Affirmation/Arild Andersen Group(2022.11.19)
- Once Around The Room - A Tribute To Paul Motian/Jakob Bro/Joe Lovano(2022.11.18)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Evgueni Galperine/Theory Of Becoming(2022.10.27)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
- Wolfgang Amadeus Mozart/The Piano Sonatas/Robert Levin(2022.10.04)
「ECM2102-2150番」カテゴリの記事
- John Potter/Secret History/Josquin Desprez/Tomas Luis De Victoria(2017.09.03)
- Carl Philipp Emanuel Bach/Tangere/Alexei Lubimov(2017.09.02)
- Niccolo Paganini/24 Capricci/Thomas Zehetmair(2009.09.07)
- Phantasy Of Spring/Carolin Widmann/Simon Lepper(2009.11.15)
- Valentin Silvestrov/Sacred Works(2009.11.30)
« Faithful/Marcin Wasilewski Trio | トップページ | Manto And Madrigals/Thomas Zehetmair/Ruth Killius »
コメント