Niccolo Paganini/24 Capricci/Thomas Zehetmair
今回も、ECM New Seriesとしては看板のミュージシャンが登場しています。イタリアのパガニーニの曲を題材にしていますが、最近このレーベルで目立ってきたクラシックの王道路線ですね。特にパガニーニのアルバムの方はヴァイオリンのソロなんですが、音数がやたら多く、さすが超絶技巧の曲と感心してしまいました。
Niccolo Paganini/24 Capricci/Thomas Zehetmair(Vln)(ECM New Series 2124)(輸入盤) - Recorded December 2007. - 1-24. 24 Capricci Per Violino9 Solo Op.1
(09/09/06)Niccolo Paganiniは19世紀イタリアのヴァイオリニスト、作曲家。超絶技巧のヴァイオリニストとして知られ、この曲もヴァイオリンのソロなのに、まるで複数のヴァイオリンが鳴っているかのような、数多くの音符で彩られています。これを再現することさえ非常に難しいことと思われるのに、それを音楽的に高めて演奏しているThomas Zehetmairの技術、音楽性もたいしたものです。しかし、どうやって音を出しているのか、不思議。
« Neharot/Kim Kashkashian | トップページ | Stone In The Water/Stefano Bollani Trio »
「音楽」カテゴリの記事
- CD処分にあたって書かなかったひとつの理由(2023.05.28)
- CD(レコード)を処分するかどうかの分水嶺(2023.05.26)
- 買い取られたCDを追っかけてみる(その2)(2023.05.21)
- Eventually/Jacob Young/Mats Eilertsen/Audun Kleive(2023.05.20)
- Leaving/Richie Beirach(2023.05.19)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Eventually/Jacob Young/Mats Eilertsen/Audun Kleive(2023.05.20)
- Our Daily Bread/Trio Tapestry/Joe Lovano(2023.05.18)
- Zsofia Boros/El Ultimo Aliento(2023.05.17)
- Vagabond/Dominic Miller(2023.05.16)
- Danish String Quartet/Beethoven/Webern/Bach/Prism V(2023.05.15)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Zsofia Boros/El Ultimo Aliento(2023.05.17)
- Danish String Quartet/Beethoven/Webern/Bach/Prism V(2023.05.15)
- Bartok/Casken/Beethoven/Ruth Killius/Thomas Zehetmair/Royal Northern Sinfonia(2023.03.22)
- Stravaganze Consonanti/Gianluigi Trovesi/Stefano Montanari(2023.03.21)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「ECM2102-2150番」カテゴリの記事
- John Potter/Secret History/Josquin Desprez/Tomas Luis De Victoria(2017.09.03)
- Carl Philipp Emanuel Bach/Tangere/Alexei Lubimov(2017.09.02)
- Niccolo Paganini/24 Capricci/Thomas Zehetmair(2009.09.07)
- Phantasy Of Spring/Carolin Widmann/Simon Lepper(2009.11.15)
- Valentin Silvestrov/Sacred Works(2009.11.30)
« Neharot/Kim Kashkashian | トップページ | Stone In The Water/Stefano Bollani Trio »
コメント