Johann Sebastian Bach/Six Partitas/Andras Schiff
8月は1枚もなかったECMレーベルですが9月に8種類ぐらい登場してきます。今日はその第1弾でシフのバッハ集。CD2枚組で130分以上もあるので、聴くのは大変でしたけど、ちょっと前はコンサートでベートーベンのピアノソナタを全部収録するぐらいの人。元々はバッハも弾いていたそうで、かなり安定感があります。検索をかけてみても、このアルバムの評価は高いようで、果たしてこのアルバムが名作になるのかどうか。私は「良かった」という印象以外、クラシックやバロック音楽はあまりよく分かりませんが、ECMも40周年を意識して、今月は力が入っています。いい位置を占めるんではないでしょうか。
Johann Sebastian Bach/Six Partitas/Andras Schiff(P)(ECM New Series 2001/02)(輸入盤) - Recorded September 21, 2007. - 1-7. Partita 5 in G Major BWV829 8-14. Partita 3 in A Minor BWV827 15-21. Partita 1 In B-flat Major BWV825 22-27. Partita 2 In C Minor BWV826 28-34. Partita 4 In D Major BWV828 35-41. Partita 6 In E Minor BWV830
(09/09/05)CD2枚組。コンサートの演奏。バッハは18世紀ドイツの有名な作曲家です。どんどんコンサートで完璧な演奏を聴かせてしまうアンドラーシュ・シフはタダモノではないと思います。バッハの曲ということもあって、速いパッセージの場面もあるにしても、構成美もあるし、構成的にけっこう安定しているため、それをシフのバッハを得意とする安定した演奏で聴けて、安心感があります。収録は番号順ではないですが、それもまたよし。
« ガソリン価格の推移(Part2) | トップページ | Neharot/Kim Kashkashian »
「音楽」カテゴリの記事
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Evgueni Galperine/Theory Of Becoming(2022.10.27)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
「ECM2001-2050番」カテゴリの記事
- The Zoo Is Far/Christian Wallumrod Ensemble(2007.09.01)
- Universal Syncopations 2/Miroslav Vitous(2007.09.02)
- Being There/Tord Gustavsen Trio(2007.09.03)
- Towards Silence/Paul Giger/Marie-Louise Dahler(2007.09.27)
- Gustav Mahler/Dmitri Shostakovich/Gidon Kremer/Kremerata Baltica(2007.09.28)
コメント