共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« Poesia/Edward Simon Trio | トップページ | Ultrahang/Chris Potter »

2009/07/18

フェンダーのジャズベース、今日退院

Jazzbass
フェンダーのジャズベース、今日の夕方退院しました。ネックの反りの直しとフレットのすり合わせをはじめ、錆びたネジやバダスのブリッジの交換、ボリューム、そのプレートの交換、ジャックが接点不良につき交換、その他全体調整といろいろ修理してもらいました。

それで35,000円弱なので、けっこう安くあげてくれたのでは、と思います。交換したあたりは新品同様になりましたよ。もちろんボディなど、経年変化はやむを得ないですけど。

弦高が低くなって、ピックアップも高さを上げてもらったので、今まで強く弾かなければ音が出なかったものだから、ピックアップに弦が当たってしまい、弾き方を変えなければならなくなってしまいました。まあ、普通のセッティングをしてもらったので、それが正常なんですけれども。

’78年製のUSAジャズベースですが、弾いてない期間があまりにも長かったのでサビサビのボロボロでした。よくここまで直してもらえたと思います。6月29日に修理依頼して、長かったけど、待った甲斐がありました。

ついでに、ベース用のマルチエフェクター(ZOOMのB2.1u)が15,000円ほどだったので購入。1個1万円のコンパクトエフェクターよりはお徳かも。これから子供と共用で使います。

« Poesia/Edward Simon Trio | トップページ | Ultrahang/Chris Potter »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

楽器」カテゴリの記事

コメント

工藤さん、こんばんは。

いいですねぇ〜。
こういうお宝を所有していたんですね(笑)。
ベース好きはエレベは持っていないとマズイとオイラは思っているので、嬉しいですね〜。
今月号の「BASS Magazine」はエレベのメンテ&カスタマイズ特集です。「BASS Magazine」はじめて買いました(笑)。(内容薄かった)
オイラは最近ZOOMのリズムマシン「MRT-3b」を買いました。打込みをする分けではないのですが、ベースの練習にスゴクいいですよ。安いしオススメ!!

>tommyさん

’78年のUSAものとはいっても、買ってすぐにEMGのアクティヴピックアップとバダスのブリッジに交換の改造をして、しかもトラスロッドを折ってしまっているので、指盤をはがして別のに付け替え、と原型をとどめてませんです。中古屋さんに売っても値段はつかないでしょう(笑)。

今回のメンテナンスで、フレットのビビリがほとんどなくなって、弦高調整もしてもらったら、かなり弾きやすくなりました。弾いてない期間がかなり長いですので、また初心者からやり直しです。これからは息子の方が上達が早いと思っています。

マルチエフェクターは、チューニングメーターや簡単なリズムマシーンの機能もついているので、けっこう便利のようです。

オイラもいろいろやってま〜す(笑)。
コンデンサー変えて、サーキットをいじったり、。
アトリエZのアッライトベースにフレット打ったり(笑)。はっははは、おもちゃですね。
最近は、そういうことは止めて、練習オンリーですが(笑)。
そうそう、先日池田達也さんが言っていたのですが、今時のエレベ奏法は「強く弾いてはいけない!」らしいです。
かなり優しく・・・が、ジャコやマーカス、マクブライドのエレベの基本だということでした。
強く弾くと指の形も変わるので、気をつけてください。

>tommyさん

>今時のエレベ奏法は「強く弾いてはいけない!」らしいです。

そうですか。リペアの担当の方が標準的な弦高やピックアップの高さにしてくれたもので、やっぱりベキベキ強く弾くのではないのですね。今回弦の太さも45-105のにして、以前より少し細いので調整してもらいました。これからは息子が使用するのがメインになると思うので。

ボディの張り合わせた木の色が、経年変化でそれぞれ違う色になってしまいましたが、まあ、これはやむを得ないですね(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェンダーのジャズベース、今日退院:

« Poesia/Edward Simon Trio | トップページ | Ultrahang/Chris Potter »

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online

アマゾンへのリンク

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト