Heinz Holliger/Romancendres/Clara Schumann
久しぶりにECMレーベル関係のCDが入ってきたと思ったら、今月下旬にかけて、これから9枚ぐらいアップするのが出てきそうで、大変です。いや~、現代音楽ですねえ。ハインツ・ホリガーのアルバムには、10分ほどクララ・シューマンの19世紀の曲が入っていますが、過去、バッハと現代音楽を組み合わせたり、ということは多かったですね。現代音楽といえば12音階とか無調とかが特徴ですが、これもそんな感じです。私は専門的なことは分かりませんけど、難解な現代ジャズと共通点があるような気がしてます。
Heinz Holliger/Romancendres/Clara Schumann(ECM New Series 2055)(輸入盤) - Recorded July 2007 and February 2008. Christoph Richter(Cello), Denes Varjon(P), SWR Vokalensemble Stuttgurt, Radio-Sinfonierorchester Stuttgart Des SWR, Heinz Holiger(Cond) - Clara Schumann:1-3. Drei Rmanzen Op.22 Heinz Holiger: 4-9. Romancendres 10-13. Gesange Der Fruhe
(09/06/07)Clara Schumannは19世紀ドイツの作曲家で、ロベルト・シューマンの奥さん。Heinz Holligerはスイス生まれの現代音楽家、指揮者です。前半は、シューマン、ホリガーの曲をピアノとチェロとのデュエットでの演奏、後半はオーケストラと合唱隊を使った大編成による現代音楽(荘厳、重厚)。10分ほどの分かりやすいシューマンの曲と、50分あまりの現代音楽のホリガーの曲を小編成と大編成で聴ける、変化に富んだアルバム。
« Reverence/Kendrick Scott | トップページ | Alba/ペリーヌ・マンスゥイ・トリオ »
「音楽」カテゴリの記事
- The Layers/Julian Lage(2023.03.26)
- Sphere/Bobo Stenson Trio(2023.03.25)
- At First Light/Ralph Towner(2023.03.24)
- It's Always Now/Ralph Alessi Quartet(2023.03.23)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Sphere/Bobo Stenson Trio(2023.03.25)
- At First Light/Ralph Towner(2023.03.24)
- It's Always Now/Ralph Alessi Quartet(2023.03.23)
- Bartok/Casken/Beethoven/Ruth Killius/Thomas Zehetmair/Royal Northern Sinfonia(2023.03.22)
- Stravaganze Consonanti/Gianluigi Trovesi/Stefano Montanari(2023.03.21)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Bartok/Casken/Beethoven/Ruth Killius/Thomas Zehetmair/Royal Northern Sinfonia(2023.03.22)
- Stravaganze Consonanti/Gianluigi Trovesi/Stefano Montanari(2023.03.21)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
「ECM2051-2101番」カテゴリの記事
- Bernd Alois Zimmermann/Canto Di Speranza(2008.12.07)
- Eleni Karaindrou/Dust Of Time(2009.02.25)
- Ambrose Field/Being Dufay/John Potter(2009.02.26)
- Heinz Holliger/Romancendres/Clara Schumann(2009.06.07)
- Hortobagyi/Kurtag Jr./Lengyelfi/Kurtagonals(2009.07.22)
コメント