Garth Knox/D'Amore
ガース・ノックスは、基本が古楽器なので、現代音楽と古楽が混ざっているにしても、割と聴きやすい部類に入ってくるのでは。
Garth Knox(Viola D'amore)/D'Amore(ECM New Series 1925)(輸入盤) - Recorded September 2006. Agnes Vesterman(Cello) - 1. Garth Knox: Malor Me Bat 2. Marin Marais: Les Folies D'Esoagne 3. Roland Moser: Manners Of Speaking - Poem 4. Anecdote 5. Tobias Hume: A Pavin 6-8. Attilio Ariosti: Prima Lezione 9. Celtic Dance 10. I Once Loved A Lass: Jig 11. Klaus Huber: ...Plainte...
(08/06/15)Viola D'amoreという古楽器を使って、トラディショナル(9-10曲目)、さまざまな作曲家による16-18世紀の曲(2、5-8曲目)、そして本人作曲を含む現代音楽(1、3-4、11曲目)と、変化に富んだ選曲です。ヴィオラより弦の数が多く、豊穣な音色を出します。古い曲はその時代の雰囲気に合った、懐かしい曲調(アレンジを加えている曲多し)。20世紀に作曲した音楽も、複雑ながら古楽器の特色を生かしたサウンド。
« Think Before You Think/Bill Stewart | トップページ | Impermanence/Meredith Monk »
「音楽」カテゴリの記事
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- L'Aurore/Carolin Widmann(2022.06.20)
- Danish String Quartet/Beethoven/Mendelssohn/Bach/Prism IV(2022.06.05)
- Lunea/Heinz Holliger(2022.05.16)
- Isabela/Oded Tzur(2022.05.15)
- John Scofield(2022.05.14)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Love Fugue/Uri Caine Ensemble, La Gaia Scienza(2022.07.05)
- Gustav Mahler In Toblach/The Uri Caine Ensemble(2022.07.04)
「ECM1901-1950番」カテゴリの記事
- Andras Schiff/Encores After Beethoven(2016.12.02)
- A Year From Easter/Christian Wallumrod Ensemble(2007.06.24)
- I Have The Room Above Her/Paul Motian(2007.06.25)
- Sumiglia/Savina Yannatou & Primavera En Salonico(2007.06.26)
- Goodbye/Bobo Stenson/Anders Jormin/Paul Motian(2007.06.27)
« Think Before You Think/Bill Stewart | トップページ | Impermanence/Meredith Monk »
コメント