30日に「ジャズCDの個人ページ」開設10周年
8月22日に、仕事のホームページが開設10周年の記事を書いたと思ったら、また、明日9月30日、ホームページの「ジャズCDの個人ページ」の開設10周年です。このところ立て続けにありますね。たまたま、オープンしたのがそういう時期だったから、ということもありますけれども。
この「ジャズCDの個人ページ」は、その前身は仕事のホームページの一部で、その割合が大きくなってきたため、’97年9月30日に分離独立しました。その当時は東芝系のInfoPepperというプロバイダーでのオープンです。その後、InfoPepperでのドメイン名の変更があって、ホームページアドレスを1回変更、そして’02年の10月に@Niftyに引っ越してきました。つまり、アドレスは2回変更になっています。
この引越しの時期あたりがトップページのアクセスが一番多い時期で、3日でカウンターが1000上がっていたので、333/日ぐらいですか。ホームページのデータ容量は5MBと、今の半分ほど(現在は10MBほどあります)でしたけれど、今はブログなどに更新が分散しているので、ホームページのアクセスは減りつつあります。むしろデータ倉庫として利用されている感じかな。
10年を目前にして、ブログでの毎日更新が続かなくなってしまいましたが、もともと運営していた時期の大半は不定期更新でした。これからはあまりあせることなく、長く続ければいいなあ、と思っています。新譜指向はこれからも変わらないと思います。私より先発組で、今も更新されているジャズのホームページって、少なくなりました。
« Gustav Mahler/Dmitri Shostakovich/Gidon Kremer/Kremerata Baltica | トップページ | Floratone/Floratone »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いかに手っ取り早く、ECM、Criss Crossレーベルなど全部聴くか(2023.06.01)
- ストリーミングと私(2023.05.30)
- CD処分にあたって書かなかったひとつの理由(2023.05.28)
- CD(レコード)を処分するかどうかの分水嶺(2023.05.26)
- 買い取られたCDを追っかけてみる(その2)(2023.05.21)
« Gustav Mahler/Dmitri Shostakovich/Gidon Kremer/Kremerata Baltica | トップページ | Floratone/Floratone »
コメント