アクセスのランキングの期間の設定変更
先日、各ブログのアクセスランキングの設定が出来るようになったので、設定したと書きました。ただ、私の設定期間が30日のデータを元にという長い期間だったので、アクセスデータの順位がなかなか動かず、ちょっと退屈に思えてきました。そこで、7日間のデータを元にする、と変えてみました。そうすると順位も割と短期間で入れ替わり、比較的新しいエントリーが上位に表示されると思ったからです。
ちなみにここ「インプレッションズ」では、ブログ右側の下の方に出てきます。常にRSSリーダーなどで新しい記事を読んでいる人よりも、検索エンジンでたどり着く方の方が多いようで、過去のエントリーもまだ上位になっているみたいですね。7日間のデータが元で、どう変わっていくか、楽しみでもあります。
1日という期間もありますけど、そうするとランキングの上下動はさらに激しくなるでしょうね。やはりある程度読まれている記事が上位にくるようにしたいので、「7日間」が今のところいちばん自分にとっていいのではないか、と思っているのですが。
(注)その後、「インプレッションズ」だけ過去「30日間」のデータを基にすることにしました。「7日間」だとベスト10の10位は1件しかないこともあるためです。(5月10日)
« Senderos/Dino Saluzzi(Bandoneon) | トップページ | ボロウド・タイム/スティーヴ・カーン »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログピックアップの日替わりコーナーに掲載された(2020.10.20)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 昔、ブログにはトラックバック(TB)という機能があった(2020.08.26)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
- 当ブログの方も一段落(2020.08.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホームページのリンク集(2021.01.25)
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
« Senderos/Dino Saluzzi(Bandoneon) | トップページ | ボロウド・タイム/スティーヴ・カーン »
コメント