Early Piano Music/John Cage/Herbert Henck
最近発売されたECMの現代音楽のアルバムの中で注目したのは、この「Early Piano Music/John Cage」でした。1930-40年代の、モダンジャズ以前の時代にあたるこれらの作曲群、記譜された音楽とはいっても、今ECM系統のピアニストがフリー・インプロヴィゼーションだと言って演奏しても、もしかして区別はつかないだろうと思います。現代音楽はこう考えると、けっこう昔に進んだことをやっていたのだなあ、と思います。一部は難解な方向に進んで袋小路にはまりこんでいる気もしていますけれど。
Early Piano Music/John Cage/Herbert Henck(P)(ECM New Series 1844)(輸入盤)- Recorded December 2002. - 1-9. The Seasons 10-14. Metamorphosis 15. In A Landscape 16. Ophelia 17-18. Two Pieces For Piano 19. Quest 20-21. Tow Pieces For Piano
(05/08/04)ジョン・ケージは20世紀アメリカの現代音楽家。ここでは彼の1930-40年代の、初期の頃のピアノ曲を取り上げています。各曲は小品が多いながらも、やっぱり当時からジョン・ケージ作だと思わせるような内容。当時では新しすぎたかな、とも思わせますが、それでいて過激な作品は多くはなくて、小品ながらも味わいのある曲に仕上がっています。曲によっては、今の無機的なジャズのインプロヴィゼーションに通じる内容。
« Sonatas And Interludes/John Cage/Festeburger Fantasien/Herbert Henck | トップページ | 魅惑の宵/アート・ガーファンクル »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Affirmation/Arild Andersen Group(2022.11.19)
- Once Around The Room - A Tribute To Paul Motian/Jakob Bro/Joe Lovano(2022.11.18)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Evgueni Galperine/Theory Of Becoming(2022.10.27)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
- Wolfgang Amadeus Mozart/The Piano Sonatas/Robert Levin(2022.10.04)
「ECM1802-1851番」カテゴリの記事
- Free And Equal/John Surman(2007.04.04)
- Care-charming Sleep/The Dowland Project(2007.04.05)
- Towards The Wind/Stephan Micus(2007.04.06)
- Dans La Nuit, Music For The Silent Movie By Charles Vanel/Louis Sclavis(2007.04.07)
- In Concert Robert Schumann/Andras Schiff(2007.04.08)
« Sonatas And Interludes/John Cage/Festeburger Fantasien/Herbert Henck | トップページ | 魅惑の宵/アート・ガーファンクル »
コメント