Invisible Nature/John Surman & Jack DeJohnette
ジョン・サーマンとジャック・ディジョネットの競演作。シンセサイザーも使いながら、ホーン楽器を同時に吹き、そしてドラムスも寄り添うように合わせるという、こういうことをライヴでもやっています。この時期になると、シンセサイザーも進んできて、演奏に同期、またはシンセに合わせることで、同時演奏が可能になっています。おそらくはこの打ち込みに合わせて、2人がインプロヴィゼーションを進めていくのだと思いますが、それでも、サーマンのメロディを吹いていくようなフレーズは相変わらずで、分かりやすいものだと思います・
Invisible Nature/John Surman(Ss, Ts, Bcl, Synth) & Jack DeJohnette(Ds, Per, P)(ECM 1796) - Recorded November 2000. - 1. Mysterium 2. Rising Tide 3. Outback Spirits 4. Underground Movement 5. Ganges Grooves 6. Fair Trade 7. Song For World Forgiveness
デュオでのライヴ録音。最後の曲のみジャック・ディジョネットの曲で、残りは2人の共作となっています。1曲目は淡々と進んでいく哀愁の漂う15分台の曲ですが、サックスとドラムスのデュオだけでなく、シンセサイザーやシンセ・ベースの音なども重ね合わされています。そして、けっこうハードで縦横無尽に2人で飛びまわっている2曲目、ドラムスも歌って2人でメロディを奏でていくような3曲目、デュオながらタイト(?)にタテノリを基調として進んでいく4曲目、エレクトリック・パーカッションがエキゾチックな響きを持つ5曲目、バリトンサックスとドラムスが爆発している6曲目、ディジョネットのピアノとバスクラリネットのデュオが美しい7曲目。その場のインプロヴィゼーションの曲もあれば、練られた曲もあるような感じ。(02年3月21日発売)
« Orient & Occident/Arvo Part | トップページ | Sangam/Trygve Seim »
「音楽」カテゴリの記事
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
「ECM1751-1801番」カテゴリの記事
- Rosslyn/John Taylor/Marc Johnson/Joey Baron(2007.02.18)
- The Triangle/Arild Andersen w/Vassilis Tsabropoulos and John Marshall(2007.02.19)
- Words Of The Angel/Trio Mediaeval(2007.02.20)
- Hayren/Kim Kashkashian(2007.02.21)
- Lent/Alfred Schnittke/Klavierquintett/Dmitri Shostakovich/Streichquartett Nr. 15(2007.02.22)
« Orient & Occident/Arvo Part | トップページ | Sangam/Trygve Seim »
コメント