長男がステレオ聴かせてと言ってきた
昨夜、中学受験もひと段落した長男が、はじめて、私の部屋のステレオで音楽を聴きたい、と言ってきました。いつもは家族のミニコンポで満足していたのに。やっぱり成長してるんだな、と思います。
とは言うものの、聴くのはジャズではなくてクラシックの「惑星/ホルスト」。昨年暮れに千円のCDを買ってあげたやつですね。その後、彼の愛聴盤になってしまったようで、受験中もかけっぱなしにしていました。私のオーディオ・セットはそれほど豪華でもなく、こんな3点セットです。
CDプレーヤー TEAC VRDS-15(平成16年購入)
アンプ YAMAHA AVX-2200 DSP (平成4年購入)
スピーカー ONKYO Scepter 1001(メイン) (平成6年購入)
YAMAHA NSX-F3(フロントサブとリア) (平成4年購入)
アンプが7チャンネル(オーディオの時は6チャンネル)サラウンドが出来るので、クラシックのホールのサラウンド設定を効かせて、聴かせました。防音も多少施してあるので、ヴォリュームも上げめにして。
半分目を閉じてじっとして聴いてましたよ。ここからジャズに興味を持たせるのは大変かもですが、私の財産ってCDぐらいなものなので、もし自分が死んだら、中古屋さんに売られるのもしゃくだな、と思い、何とかこれからジャズに興味を持たせるようにしたいです。
私の楽器もアコースティック・ギターとエレキ・ベースがあるか(笑)。これも子供2人のうち、どちらかが趣味にしてくれないかなあ、と思う今日この頃。
« Naunz/Thomas Larcher | トップページ | The Dream/Ryan Kisor Quartet »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 円安と輸入盤CDの価格(2022.10.28)
- Criss Crossレーベルを中心にCDを450枚ほど処分(2022.10.16)
- CD時代の終わりの始まり?(残り150枚ほど)(2022.10.11)
- 日産の新型エクストレイルに試乗してきた(2022.09.04)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」(2022.01.21)
- 長男の作ったスピーカーを運び込む(FE208-SolとT90A-Super)(2021.12.31)
- Amazon Music HD(Unlimited)の値下げ(2021.06.14)
- オーディオの部屋の状況(2021.05.15)
- 2年以上ぶり2回目の空気録音をしていただきました(2021.05.08)
« Naunz/Thomas Larcher | トップページ | The Dream/Ryan Kisor Quartet »
コメント