アクセスカウンターの変更
アクセスカウンターは、今までは@Niftyのホームページのものを借用していたのですが、最近ブログ独自にアクセスカウンターが提供されるようになったので、そちらの方を今日から使用するように、設定変更しました。でも、どこが変わったの?といわれるくらい変化はないですね。実はホームページもブログも、同じ@Niftyの提供。デザインも全く変わりがない種類のカウンターをつけています。
強いてあげれば、今まではアクセスカウンターをテンプレートとして引っ張ってきたので、カウンターの上についていた「カウンター」などの文字が消えたくらいです。だからかかった手間の割にはほとんど何も変わっていないな、ということなんで、あえて記録のためにここに書いておきました(笑)。
ただ、ブログのカウンターの設定場所、アクセス解析のところにあったので、探すのがちょっと大変でした。
このカウンター、ページビューではなくて、ユニークアクセスなので進み方が遅いです。でも、その方が実際の訪問人数の把握になるので、自分としては把握しやすいですね。無理にカウントを大きく見せてもしようがないな、とも思っています。それならば、表にカウンターをつけない、という選択もあるのですが、私はやっぱりカウンターを付ける派、ですね。
« Khomsa/Anouar Brahem | トップページ | Homecoming/Gateway »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログピックアップの日替わりコーナーに掲載された(2020.10.20)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 昔、ブログにはトラックバック(TB)という機能があった(2020.08.26)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
- 当ブログの方も一段落(2020.08.21)
コメント