共同企画(’21年終了)

Twitter

無料ブログはココログ

« Aquarian Rain/Barre Phillips | トップページ | The Finish/Swiss Tour/Hal Russel NRG Ensemble »

2006/06/05

Horstucke/Heiner Goebbels

1452
Horstucke/Heiner Goebbels(Synth, Prog)(ECM 1452-54)(輸入盤) - Recorded 1985, 1987/88, 1989/90.Augela Schnelec(Voice), Otto Sander(Voice), Jakob Rendtorff-Goebbels(Voice), Walter Reffeiner(Tenor), David Bennent(Voice), Rene Lussier(G, Vo), Peter Brotzmann(sax, Tarogato), Peter Hollimger(Ds, Darbouka), Megalomaniax, etc. - (CD1) Die Befreiung Des Prometheus/The Liberation Of Prometheus/La Liberation De Promethee 1. Ein Diagramm 2. Der Adler 3. Herakles Singt Vom Massiv 4. Endlich, Der Regen 5. Stunde Null - Heimweh Nach Dem Fahrstuhl 6. Zeitwetterkorfleischmetallsteinrost 7. Die Ketten - Eine Ruckblende Auf Hephaistos 8. Der Abstieg Zu Den Menschen 9. Im Jubel Der Bevolkerung - Zugabe (CD2) Verkommenes Ufer/Despoiled Shore/Rivage A L'abandon 1. Verkommenes Ufer MAeLSTROMSUDPOL/ MAeLSTROMSOUTHPOLE/ MAeLSTROMPOLESUD 2. Pym 3. Tsalal 4. Oh 5. Fff 6. Tekelili 7. Nunu 8. Keep The Dog (CD3) Wolokolamsker Chausee 1-5/Volokolamsk Highway 1-5/La Route Des Chars 1-5

(03/09/22)英語で読むと「ラジオ・プレイズ」でHeiner Mullerの詩(テクスト)に基づいた、とあります。CD3枚組で、全4曲という壮大なアルバム。確かにラジオから流れてくる音のようかも。詩の朗読のような場面が全編を支配していて、その中に歌、ロック、オーケストラのサウンド、あるいは音の断片が編集されており、かなり前衛的でバラエティに富んだ内容になっています。CD1枚目は、Editedという言葉が使われているので、いわゆるサンプリング音楽では。CD2枚目は前半がラジオと効果音のかけ合わせのようなサウンド。後半はやはりカラフルなヴォイスやサウンドで、後半ロック色強いです。CD3枚目は77分もあって、ハードロック、フォーク、合唱団のコーラス、クラシックのオーケストラ、ラップ&ヒップポップと、多彩な構成。

« Aquarian Rain/Barre Phillips | トップページ | The Finish/Swiss Tour/Hal Russel NRG Ensemble »

音楽」カテゴリの記事

ECMレーベル」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

ECM1451-1500番」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Horstucke/Heiner Goebbels:

« Aquarian Rain/Barre Phillips | トップページ | The Finish/Swiss Tour/Hal Russel NRG Ensemble »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト