Justin Time/Orrin Evans Ortet
Criss Crossレーベル順番聴き1日目。確かオクテットって8人編成じゃあなかったっけかなあ、と思いつつ、メンバーを数えてみても5人。しかも5人で演奏しているのは2-3曲程度で、あとは2-4人の編成の曲が多いです。なんだあ、リーダーの名前に引っかけたシャレかあ、と気がついたのは、アルバムも聴き終わってからのこと。このオリン・エヴァンスけっこう特徴的なピアノを弾く人で、しかもけっこう器用です。ブルージーにもモンク風にも、洗練された感じにもなります。ただ、器用すぎるのかな、という気も少々していますけれど。まあ、スタンダードやジャズメン・オリジナルの解釈が面白かったので、印象には残りました。
Justin Time/Orrin Evans(P) Ortet(Criss Cross 1125)(輸入盤) - Recorded December 26, 1996. John Swana(Tp), Tim Warfield(Ts), Rodny Whitaker(B), Byron Landham(Ds) - 1. Dorm Life 2. Yummy 3. It Had To Be You 4. My Shining Hour 5. Mom 6. Autumn Leaves 7. If I Were A Bell 8. Tune Up 9. Justin Time
(06/03/06)Orrin Evans作は9曲中4曲(1-2、5、9曲目)。オクテットは8人ですが、Orrinにひっかけるシャレ。全員が参加する曲が少なめ。セロニアス・モンク的な引っかかりと現代ジャズの折衷のサウンドの1曲目、ちょっとモッタリしつつも温かみのある、時にメカニカルなメロディでミディアムの進行の2曲目、非常にゆったりしてムーディーなサックスのバラードの3曲目、明るいけれど破天荒なピアノとサックスのデュオを聴ける4曲目、ミステリアスでちょっと沈んだメロディを奏でるバラードの5曲目、ピアノ・トリオでブルージーな「枯葉」を演奏する6曲目、出だしに話もあってトリオで進むアップテンポの7曲目、やはりトリオでキラキラした感じのバラードの8曲目、クインテットでスリリングなアップテンポのタイトル曲の9曲目。
« The Razor's Edge/Dave Holland Quintet | トップページ | Four Track Mind/Seamus Blake Quintet/Sextet »
「音楽」カテゴリの記事
- 30 トウキョウ・イエロー/神保彰(2021.01.16)
- 29 ニューヨーク・レッド・フィーチャリング・シルヴァーノ・モナステリオス&リッキー・ロドリゲス/神保彰(2021.01.15)
- 28 ニューヨーク・ブルー・フィーチャリング・オズ・ノイ&エドモンド・ギルモア/神保彰(2021.01.12)
- コンプリート・セッションズ1994/Great3(菊地雅章=ゲイリー・ピーコック=富樫雅彦)(2020.12.30)
- 葉月/藤井郷子(2020.12.27)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- From Here To Here/David Gilmore(2020.07.26)
- Criss Crossレーベルの新譜は終了か(2019.12.26)
- After Life/Noah Preminger(2019.06.28)
- Ganymede/Matt Brewer(2019.03.06)
- Terrible Animals/Lage Lund(2019.03.05)
「ジャズ」カテゴリの記事
- コンプリート・セッションズ1994/Great3(菊地雅章=ゲイリー・ピーコック=富樫雅彦)(2020.12.30)
- 葉月/藤井郷子(2020.12.27)
- Understanding/Bobby Naughton Units(2020.12.23)
- John/Piano Solo/Marc Copland(2020.12.21)
- One Upon A Time: The Lost 1965 New York Studio Sessions/Bob James(2020.12.20)
「Criss Cross1101-1150番」カテゴリの記事
- Philly-New York Junction/John Swana - Joe Magnarelli Sextet(2006.07.06)
- Gentle Warrior/Tim Warfield Quintet(2006.07.05)
- Inner Trust/David Kikoski Trio(2006.07.04)
- Sleepless Nights/Walt Weiskopf Sextet(2006.07.03)
- Song For Donise/Adonis Rose Quintet(2006.06.05)
コメント
« The Razor's Edge/Dave Holland Quintet | トップページ | Four Track Mind/Seamus Blake Quintet/Sextet »
はじめまして。ヒロと申します。
本日、レーベルで検索しましたら、こちらの
ブログにたどり着きました。
私も、将来自主レーベルを立ち上げたいと
思っているのですが、できれば、参考になる
書籍やwebなどございましたらご紹介頂ければ
幸いです。
ちなみに、現在どのように販売されているの
ですか。
投稿: ヒロ | 2006/03/12 00:45
>ヒロさん
はじめまして。
とは言うものの、ここは単にレーベル別にCDを集めているだけのところで、自主レーベルとは何の関係もないところです。
ただ、私のホームページに「インディーズのジャズCDを応援するページ」というのがあって、各CDの自主レーベルへのリンクがありますから、それが参考になりますかどうか。
http://homepage3.nifty.com/kudojazz/indi.htm
投稿: 工藤 | 2006/03/12 07:08