Three Viennese Dancers/Gavin Bryars
Gavin Bryarsの作品。まだこの時代、New Seriesでも作曲者本人が演奏もするというアルバムがあります。そうなってくると、必然的にジャズとのボーダーレスのように聴こえることもあり、当初のNew Seriesの戦略的な位置付けとしては、まあ、成功したのかな、と思います。ただ、セールスの方は日本ではあまり良くなかったのかな、とも感じますが。ヨーロッパでは受け入れられたのでしょうか。現代音楽には属するけど、特異な編成の曲が多く、「非常にのどかなフリー・インプロヴィゼーションというような感じも」というのも、まあまあ当たっているのではないかなあ、とは思います。
Three Viennese Dancers/Gavin Bryars(Per)(ECM New Series 1323)(輸入盤) - Recorded February, 1986. Pascal Pongy(French Horn), Charles Fullbrook(Per), Arditti String Quartet: Irvine Arditti(Vln), Alexander Balanescu(Vln), Levine Andrade(Viola), Rohan De Saram(Cello) - 1. Prologue 2. String Quartet No.1 3. First Viennese Dance 4. Epilogue
(03/10/26)全曲Gavin Bryarsの’80年代の作曲。1、4曲目はフレンチホルンとパーカッション2人という特異な編成、2曲目が弦楽四重奏団、3曲目がフレンチホルンとパーカッション1人。2曲目を除いては、 その特異な編成からすると非常にのどかなフリー・インプロヴィゼーションというような感じもします。2曲目の弦楽四重奏団の演奏はやや青色系の色彩ながらも、比較的分かりやすいサウンドで、表情を徐々に変えていきます。
« Cloud About Mercury/David Torn | トップページ | All Those Born With Wings/Jan Garbarek »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
- Uncle John's Band/John Scofield(2023.11.05)
- Veljo Tormis/Reminiscentiae(2023.10.08)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
- Veljo Tormis/Reminiscentiae(2023.10.08)
- Heinz Holliger/Anton Kernjak/Eventail(2023.10.06)
- Henry Purcell/Fantazias/John Holloway Ensemble(2023.10.05)
「ECM1301-1350番」カテゴリの記事
- Spheres/Keith Jarrett(2006.01.27)
- Chaser/Terje Rypdal(2006.01.28)
- Edition Lockenhaus Vol.1 & 2/Gidon Kremer(2006.01.29)
- Slide Show/Ralph Towner/Gary Burton(2006.01.30)
- Erendira/First House(2006.01.31)
« Cloud About Mercury/David Torn | トップページ | All Those Born With Wings/Jan Garbarek »
コメント