Eric Alexander In Europe/Eric Alexander Quartet
Criss Crossレーベル順番聴き5日目。今日は今をときめくエリック・アレキサンダーのリーダー作。とは言うものの、あまりコンセプト的ではなくてヨーロッパで4人集まって、せーの、という感じで演奏したのではないか、たまたま3曲彼の曲があるのでリーダーになったのではないか、と思わせるものがありますが、それでも曲としてはけっこういい感じです。彼はゆったりめの曲でもかなりの速さでフレーズやメロディを吹きまくることがありますが、音色がシャープで音使いもスマートなため、うるさくなることはなく、うまく曲調にハマッたフレーズなので、キマッた、と感じさせるところが人気の秘密なのでしょうか。私も彼のサックス、けっこう好きです。
Eric Alexander In Europe/Eric Alexander(Ts) Quartet(Criss Cross 1114)(輸入盤) - Recorded April 10, 1995. Bobby Broom(G), Melvin Rhyne(Org), Joe Farnsworth(Ds) - 1. What A Difference A Day Made 2. The Edge 3. Stay On It 4. To Be With You 5. Trippin' 6. Spank That Pig 7. Good Morning Heartache 8. That's All
(06/01/15)Eric Alexander作は全8曲中3曲(3-5曲目)。なかなか面白い編成での録音。アップテンポでアーシーなオルガンをバックに相変わらずシャープにサックスを吹きまくっている1曲目、Bobby Broom作のやや渋めな曲の上を各ソロが自由に動き回るような2曲目、5拍子でのブルースをやはり鋭いフレーズで縦横無尽に吹きまくる3曲目、しっとりとしたメロディが、夜のニューヨークを思わせて印象的なバラードの4曲目、アップテンポでスリリング、かつモーダルにせまってくるような、各ソロがカッコ良い5曲目、Melvin Rhyne作の昔懐かしいブルースのようなちょっとアップテンポで、サックスのパートは吹きまくりの6曲目、優しいながらもやや饒舌なバラードの7曲目、軽いボッサ・タッチで気分も陽気になるような8曲目。
« Seeds Of Time/Dave Holland Quintet | トップページ | チュニジアの夜/ウィル・ブールウェア »
「音楽」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- Standards From Film/Mike Moreno(2022.11.20)
- Sky Continuous/Noah Preminger Trio(2022.10.21)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Misha's Wishes/Misha Tsiganov(2022.03.22)
- A Glimpse Of The Eternal/David Binney Quartet(2022.03.09)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- My Palette/外山安樹子(2023.02.01)
「Criss Cross1101-1150番」カテゴリの記事
- Philly-New York Junction/John Swana - Joe Magnarelli Sextet(2006.07.06)
- Gentle Warrior/Tim Warfield Quintet(2006.07.05)
- Inner Trust/David Kikoski Trio(2006.07.04)
- Sleepless Nights/Walt Weiskopf Sextet(2006.07.03)
- Song For Donise/Adonis Rose Quintet(2006.06.05)
« Seeds Of Time/Dave Holland Quintet | トップページ | チュニジアの夜/ウィル・ブールウェア »
コメント