Jyothi/Charlie Mariano & The Karnataka College Of Percussion
Jyothi/Charlie Mariano(Ss, Fl) & The Karnataka College Of Percussion(ECM 1256)(輸入盤) - Recorded February 1983. R.A. Ramamani(Vo, Tamboura), T.A.S. Mani (Mridangam), R.A. Rajagopal(Ghatam, Morsing, Konakkol), T.N. Shashikumar(Kanjira, Kohakkol) - 1. Voice Solo 2. Vandanam 3. Varshini 4. Saptarshi 5. Kartik 6. Bhajan
(03/02/09)チャーリー・マリアーノの異色作、というよりはインド音楽のグループに彼が客演した、という感じです。全曲女性ヴォーカルのR.A.ラママニの作曲。1曲目はタイトル通りにほとんどヴォイスのソロ。2曲目は前半マリアーノのフルートも聴けるスペーシーな曲ですが、後半はパーカッションとヴォーカルも入って、ややテンポのあるインドの曲になっていきます。エキゾチックで哀愁を帯びているヴォーカルから、リズミカルなパーカッションにつながり後半はけっこう盛り上がる3曲目、やや勢いのある曲で、曲のやり取りにインプロヴィゼーションを感じる4曲目、やはり前半静かで後半ヴォーカルを交えながら色彩が変わっていく11分台の5曲目、明るめのヴォーカルのメロディが印象的な6曲目。結果、やっぱりインド音楽。
« Standards, Vol.1/Keith Jarrett/Gary Peacock/Jack DeJohnette | トップページ | ライヴ・アット・イリジウム/ジャン=ミッシェル・ピルク »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Affirmation/Arild Andersen Group(2022.11.19)
- Once Around The Room - A Tribute To Paul Motian/Jakob Bro/Joe Lovano(2022.11.18)
「ジャズ」カテゴリの記事
「ECM1251-1300番」カテゴリの記事
- Lask 2: Sucht +Ordnung/Ulrich P. Lask(2021.12.11)
- Piano Harfe/Michael Fahres(2020.12.11)
- Call Me When You Get There/Barre Phillips(2019.11.21)
- Kultrum/Dino Saluzzi(2005.12.14)
- Travels/Pat Metheny Group(2005.12.15)
« Standards, Vol.1/Keith Jarrett/Gary Peacock/Jack DeJohnette | トップページ | ライヴ・アット・イリジウム/ジャン=ミッシェル・ピルク »
コメント