Homage/Gary Smulyan Quartet
Criss Crossレーベル順番聴き3日目。今回はバリトン・サックスのワン・ホーン・クァルテットです。このバリサクがかなり流暢で、へたなテナー・サックスやアルト・サックスと比べてもまだ音数が多いという、いったいこの吹きづらそうな楽器をどうやってコントロールしているんだろうか、と思えるくらいテクニシャンです。ホント、聴いていてビックリします。また、ピアノにトミー・フラガナンが参加していて、あまり派手ではないけれど、いいピアノを聴かせてくれます。何と同じバリサク奏者のペッパー・アダムスの曲を全面的に取り上げているあたり、同じ楽器の先輩に対するトリビュートなんだろうなあ、と思わせますが、その演奏のスゴいことといったら。
Homage/Gary Smulyan(Bs) Quartet(Criss Cross 1068)(輸入盤) - Recorded December 18, 1991. Tommy Flanagan(P), Ray Drummond(B), Kenny Washington(Ds) - 1. Muezzin' 2. Claudette's Way 3. Bossallegro 4. Urban Dreams 5. Twelfth And Pingree 6. Ephemera 7. Civilization And Its Discontents 8. Trentino
(05/09/10)全曲ペッパー・アダムス特集。Gary Smulyanもバリトン・サックスの腕はかなりのもので、ブリブリいわせて吹いてます。ピアノも重鎮の参加で見事な演奏。ややアップテンポでフレーズを流麗に紡ぎだしていく、なかなかテクも見せてくれる1曲目、8分の6拍子であまり重い感じを見せずに流暢にメロディを吹いていく2曲目、アップテンポのボサノヴァ(ラテン?)というサウンドながらスピーディに聴かせる3曲目、しっとりとスマートに奏で上げるバラードの4曲目、ミディアムの4ビートの上を縦横無尽に吹きまくる感じの11分台の5曲目、ややまったり感があるものの、これまたミディアムで10分台の6曲目、フレーズをていねいに積み重ねていくバラードの7曲目、ちょっとエキゾチックなリズムに乗せてメロディが歌う8曲目。
« December Poems/Gary Peacock | トップページ | Wish List/Don Braden Sextet »
「音楽」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- Standards From Film/Mike Moreno(2022.11.20)
- Sky Continuous/Noah Preminger Trio(2022.10.21)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Misha's Wishes/Misha Tsiganov(2022.03.22)
- A Glimpse Of The Eternal/David Binney Quartet(2022.03.09)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- My Palette/外山安樹子(2023.02.01)
「Criss Cross1051-1100番」カテゴリの記事
- A World Away/Walt Weiskopf Quartet(2005.12.02)
- Ask Me Now/Jon Gordon Quintet(2005.12.01)
- Full Range/Eric Alexander Sextet(2005.11.30)
- You Know What I Mean/Ralph Lalama Quartet(2005.11.29)
- Step Lively/Steve Wilson Quintet(2005.11.28)
« December Poems/Gary Peacock | トップページ | Wish List/Don Braden Sextet »
コメント