Blues For Marcus/Steve Wilson Quintet
Criss Cross順番聴き2日目。今日はスティーヴ・ウィルソンですが、後にチック・コリアのオリジンに参加するなど、かなりの実力派。ここでもオリジナルには非凡な才能を見せつけるし、他人の曲でも演奏は素晴らしい感じです。ただ、オーネット・コールマンの1曲目に関しては、スマートできれいすぎるかな、という感じも少々。あのリズム感やメロディのズレを表現する方が難しいか。だから良い意味で都会的で現代的だと言うことはできると思います。曲も演奏もこのレーベルでは一歩抜きん出ているような気もしています。ちなみにタイトル曲の「Blues For Marcus」のMarcusとは、誰のことかと思ったら、息子さんだそう。
Blues For Marcus/Steve Wilson(As, Ss) Quintet(Criss Cross 1073)(輸入盤) - Recorded January 4, 1993. Steve Nelson(Vib), Bruce Barth(P), James Genus(B), Lewis Nash(Ds) - 1. Jayne 2. Patterns 3. Ms. Angelou 4. I Should Care 5. Diaspora 6. Cornerstone 7. The Haunted Melody 8. Blues For Marcus
(05/09/24)Steve Wilsonの作曲は全8曲中3曲(3、5、8曲目)で、ジャズメン・オリジナルが多い。オーネット・コールマン作を整然と演奏してメロディのエッセンスをすくい取るような1曲目、ジョー・チェンバース作のアップテンポで、時に自在なテンポのけっこうスリリングな展開の2曲目、ちょっと浮遊感を感じるメロディの、淡色系のボッサでゆっくりめにせまる3曲目、スタンダードをピアノとのデュオで自由自在に吹きまくる4曲目、変拍子で幻惑される感じもあるミステリアスな作風でドラマチックに盛り上がる5曲目、Bruce Barth作の、不思議なコード進行だけれどすんなり聴けでややハードなミディアムの6曲目、ローランド・カーク作の美しいメロディのバラードの7曲目、アップテンポで豪快に進行していくタイトル曲の8曲目。
« Fluid Rustle/Ebarhard Weber | トップページ | Soul Mates/Mike LeDonne Sextet »
「音楽」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- Standards From Film/Mike Moreno(2022.11.20)
- Sky Continuous/Noah Preminger Trio(2022.10.21)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Misha's Wishes/Misha Tsiganov(2022.03.22)
- A Glimpse Of The Eternal/David Binney Quartet(2022.03.09)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- My Palette/外山安樹子(2023.02.01)
「Criss Cross1051-1100番」カテゴリの記事
- A World Away/Walt Weiskopf Quartet(2005.12.02)
- Ask Me Now/Jon Gordon Quintet(2005.12.01)
- Full Range/Eric Alexander Sextet(2005.11.30)
- You Know What I Mean/Ralph Lalama Quartet(2005.11.29)
- Step Lively/Steve Wilson Quintet(2005.11.28)
« Fluid Rustle/Ebarhard Weber | トップページ | Soul Mates/Mike LeDonne Sextet »
コメント