What Am I Here For?/Harold Ashby Quartet
Criss Crossレーベル順番聴き4日目で、また一段落。今回は4回続けてテナー・サックスのリーダー作でしたが、それぞれ個性が違って、飽きさせませんでした。特に今日のハロルド・アシュビーは大ベテラン。そしてベン・ウェブスター派のサックスとなれば、他のミュージシャンとだいぶ違う雰囲気です。ただ、感想にはモダン以前の雰囲気云々と書きましたが、やっぱり現代のフレーズも彼なりに吹いているし、雰囲気を合わせつつもサイドのミュージシャンたちは、やっぱり今のフレーズを叩き出している部分も少なくないので、厳密に言えば、これも現代のジャズには違いありません。でもサックスの個性ってはっきりしていて面白いですよね。
What Am I Here For?/Harold Ashby(Ts) Quartet(Criss Cross 1054)(輸入盤) - Recorded November 30, 1990. Mulgrew Miller(P), Rufus Reid(B), Ben Riley(Ds) - 1. I Can't Get Started 2. What Am I Here For? 3. Mood Indigo 4. Frankie And Johnny 5. Once In A While 6. Poinciana 7. C Jam Blues 8. Prelude To A Kiss 9. September In The Rain 10. Perdido
(05/07/23)オリジナルは無し。長年在籍したデューク・エリントン楽団ゆかりの曲を多く演奏しています。ベン・ウェブスター派で、サックスはモダン以前の古き良き時代のジャズの雰囲気も。明るくゆったりとしていて味わいのある1曲目。エリントンの曲など、聴いた事があるメロディが次々と出てきて、サックスの奏法と合わせて懐かしさがあります。陽気だけれども速いフレーズも出る2曲目、有名なバラードの3曲目、トラディショナルでブルースのような4曲目、しっとりとスタンダードを聴かせる5曲目、有名な曲をムーディーなラテンタッチにした6曲目、ゴキゲンなブルースで明るく進行する7曲目、これも有名ですが懐かしい味わいのバラードの8曲目、4ビートだけれどもやはり明るい9曲目、ノリの良い曲で幕を閉じる10曲目。
« Cloud Dance/Collin Walcott | トップページ | The Koln Concert/Keith Jarrett »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- Standards From Film/Mike Moreno(2022.11.20)
- Sky Continuous/Noah Preminger Trio(2022.10.21)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Misha's Wishes/Misha Tsiganov(2022.03.22)
- A Glimpse Of The Eternal/David Binney Quartet(2022.03.09)
「ジャズ」カテゴリの記事
「Criss Cross1051-1100番」カテゴリの記事
- A World Away/Walt Weiskopf Quartet(2005.12.02)
- Ask Me Now/Jon Gordon Quintet(2005.12.01)
- Full Range/Eric Alexander Sextet(2005.11.30)
- You Know What I Mean/Ralph Lalama Quartet(2005.11.29)
- Step Lively/Steve Wilson Quintet(2005.11.28)
« Cloud Dance/Collin Walcott | トップページ | The Koln Concert/Keith Jarrett »
コメント