Music From Two Basses/David Holland/Barre Phillips
Music From Two Basses/David Holland(B, Cello)/Barre Phillips(B)(ECM 1011) - Recorded February 15, 1971. - 1. Improvised Piece 1 2. Improvised Piece 2 3. Beans 4. Raindrops 5. Maybe I Can Sing It For You 6. Just A Whisper 7. Song For Clare
邦題は「ベーシック・ダイアローグ」。 2人のベーシストのみによるインプロヴィゼーションなので、当時ではかなり珍しいアルバム。最初の2曲が2人によるインプロヴィゼーションで、3曲目以降がそれぞれの作曲。ただしフリー・インプロヴィゼーションとの境界はあまりないような気がします。1-2曲目は通常のメロディのほかアルコ、ひっかく音、叩く音などさまざまな音も出して実験色もありますが、そんな中ではっとするような美しいメロディの部分も。それぞれの個性で聴くよりは2人の合わさったサウンドを追いかけていく感じ。ハーモニーの洪水の3曲目、タイトル通り雨が落ちる音のような4曲目、曲としてはまとまっている小品の5曲目、フリーに近い感覚の音の6曲目、ゆったりと伴奏とメロディに分かれて聴ける7曲目。(03年8月27日発売)
« Ballads/Paul Bley | トップページ | スリー・ギターズ/ラリー・コリエル、バディ・アサド、ジョン・アバークロンビー »
「音楽」カテゴリの記事
- ’22年上半期私的ジャズベスト3(2022.06.25)
- Standart/Tigran Hamasyan(2022.06.22)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- L'Aurore/Carolin Widmann(2022.06.20)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- L'Aurore/Carolin Widmann(2022.06.20)
- Danish String Quartet/Beethoven/Mendelssohn/Bach/Prism IV(2022.06.05)
- Lunea/Heinz Holliger(2022.05.16)
- Isabela/Oded Tzur(2022.05.15)
- John Scofield(2022.05.14)
「ジャズ」カテゴリの記事
- ’22年上半期私的ジャズベスト3(2022.06.25)
- Standart/Tigran Hamasyan(2022.06.22)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Blue Wail/Uri Caine Trio(2022.07.03)
「ECM1001-1050番」カテゴリの記事
- Improvisations For Cello And Guitar/David Holland/Derek Bailey(2019.09.27)
- Girl From Martinique/Robin Kenyatta(2019.09.26)
- Output/Wolfgang Dauner(2019.09.25)
- Just Music(2019.09.24)
- Paul Bley With Gary Peacock(2005.06.13)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Music From Two Basses/David Holland/Barre Phillips:
» [ECM1011] David Holland, Barre Phillips: Music From Two Basses (1971) ECMらしいもの、が宿った瞬間 [Kanazawa Jazz days]
ECMの最初期の10枚を毎日聴いていると、45年続いているECMも、最初からあった訳でなく、アイヒャーの試行錯誤(あるいは思考遍歴)のようなものが見えてくる。時代の思潮の少し先を狙いながら、出来上がった作品を見ながら微修正を繰り返す、そんなことだろう。彼の軌跡...... [続きを読む]
« Ballads/Paul Bley | トップページ | スリー・ギターズ/ラリー・コリエル、バディ・アサド、ジョン・アバークロンビー »
素晴らしいアルバムですね。
混沌とした最初の10枚を抜けて、ECMらしいアルバムだなあ、と思いました。
投稿: ken | 2015/02/05 22:08
>kenさん
TBどうもありがとうございます。
これも当初は国内盤だけだったかな? ’03年に入手しました。こういうアルバムが遅れて出てくるのは、もったいないですね。最近廉価盤でまたもう一度出ました。
投稿: 工藤 | 2015/02/06 15:58