Somethin's Burnin'/Peter Bernstein
現在私の知る限り、ブラッド・メルドー(P)の参加作品としては最も早い方のアルバムではないかと思います。ピーター・バーンスタインとは同じ音楽学校出身だったとか(ちょっと記憶があいまいなんですが)。ただ、ここでのメルドーは確かにうまいんだろうけれども、まだ右手がメロディで左手がコンピングという、オーソドックスなスタイルでの演奏が多いです。あの強烈な右左バラバラのフレーズが紡ぎ出される個性が出てくるのはもう少し経ってからになります。
ふとした縁で、Criss Crossレーベルの参加ミュージシャンが私の好きな人が多かったので、20枚ほどこのレーベルのCDを集めることになりました。ただ、いつもはあまりオーソドックスな4ビートジャズを聴いていなかったので、アルバムのコメントのしづらいこと(笑)。でも、やっぱり王道を行く作品も聴いておかねば、とも思います。
Somethin's Burnin'/Peter Bernstein(G) Quartet(Criss Cross 1079)(輸入盤) - Recorded December 22, 1992. Brad Mehldau(P), John Webber(B), Jimmy Cobb(Ds) - 1. This Could Be Start Of Something Big 2. Afterglow 3. Booker's Little Blues 4. Mr. Kenyatta 5. On A Misty Night 6. Isn't This A Lovely Day 7. Love For Sale 8. Sideburns
(04/06/20)8曲中3曲(2-3、8曲目)がPeter Bernsteinの作曲。デビュー作で、若い時のブラッド・メルドーも参加。皆若々しいフレーズで、それをベテランのジミー・コブがプッシュしているという感じ。1曲目からノリの良いメロディアスなチューンで、オーソドックスながらも健康的なフレーズが繰り出されます。一転抑え目のバラードで、美しいメロディを聴かせている2曲目、なかなか現代的でスマートなマイナーのブルースの3曲目、リー・モーガン作の突っ切っていくような感じがカッコ良い4曲目、ソフトなメロディで語りかけてくるような5曲目、繊細なソロ・ギターではじまりバラードで優しいメロディがゆっくりと出てくる6曲目、おなじみの曲を8分の6拍子でちょっと変わった料理をしている7曲目、ラストはブルースでしめる8曲目。
« 藤井郷子の初期2作品再発「Something About Water」「Indication」 | トップページ | As It Grows/Russ Lossing »
「音楽」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- Standards From Film/Mike Moreno(2022.11.20)
- Sky Continuous/Noah Preminger Trio(2022.10.21)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Misha's Wishes/Misha Tsiganov(2022.03.22)
- A Glimpse Of The Eternal/David Binney Quartet(2022.03.09)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Drifting/Mette Henriette(2023.02.05)
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- My Palette/外山安樹子(2023.02.01)
「Criss Cross1051-1100番」カテゴリの記事
- A World Away/Walt Weiskopf Quartet(2005.12.02)
- Ask Me Now/Jon Gordon Quintet(2005.12.01)
- Full Range/Eric Alexander Sextet(2005.11.30)
- You Know What I Mean/Ralph Lalama Quartet(2005.11.29)
- Step Lively/Steve Wilson Quintet(2005.11.28)
« 藤井郷子の初期2作品再発「Something About Water」「Indication」 | トップページ | As It Grows/Russ Lossing »
コメント