Because/山中千尋
山中千尋の新譜はビートルズ曲集。まあ、同内容の新譜の3種類発売の是非は置いておいて、けっこう彼女らしいダイナミックな部分もリリカルな部分もある、アレンジも含めて大胆な演奏で、楽しませてくれます。やっぱりこういうのを聴きたいなあ、というのを出してくれた感じ。ビートルズファンにとってみれば、何だこれはと思うぐらい、アレンジでいじってしまっているのもありますが、ジャズだとこのぐらいやってもらった方が、スカッとします。内容的には、いろいろ変化に富んでいますし。いや~、ノリにノッているなあ、という印象です。オリジナルもあえて加えたのも良かったと思います。
Because/山中千尋(P、Synth、Org,、G、Ukulele、Harmonica)(Verve)
Because/Chihiro Yamanaka(P, Synth, Org, G, Ukulele, Harmonica)(Verve) - Recorded May 7 and 8, 2012. Yasushi Nakamura(B), Jon Davis(Ds), John Nollen(Tabla on 1-2) - 1. Because 2. Yesterday 3. For No One 4. Insight Foresight 5. Here, There And Everywhere 6. The Imprints/Drive My Car/The Word 7. It Was A Beautiful 8 Minutes Of Mi Life 8. Your Mother Should Know 9. Honey Pie 10. Michelle (DVD) 1. Insight Foresight 2. It Was A Beautiful 8 Minutes Of Mi Life 3. For No One
主にビートルズ曲集で、山中千尋の曲が4曲目、6曲目のメドレーの一部、7曲目。かなり大胆な曲のアレンジと演奏の場面があります。演奏はリリカルな面もあるけど、彼女特有のパワフルさが特に魅力。時に変拍子も。1-2曲目はタブラが入っているし、3曲目はラテンのスピーディな出だしからカラフルに変わっていきます。ビートルズの曲は、アルバムを持ってなくても聴いたことのある曲は多いので、けっこう楽しめるのでは。アップテンポの4ビートでピアノを弾きまくっているのがうれしい4曲目、出だしの哀愁曲から変化のある展開をして、アップテンポもある6曲目、静かで渋いバラードから3連12ビートで盛り上がっていく7曲目。9曲目は多重録音で、ギター、ウクレレ、ハーモニカも使って陽気に。変化に富んでいるアルバム。(12年7月18日発売)
« 世間はオリンピックのシーズン | トップページ | Spirit Fiction/Ravi Coltrane »
「ジャズ」カテゴリの記事
- Plays Jimi Hendrix+/Tethered Moon(2018.04.23)
- Triangle/Tethered Moon(2018.04.22)
- Music Is/Bill Frisell(2018.03.28)
- Tethered Moon(2018.04.21)
- Wave III(2018.04.20)
「音楽」カテゴリの記事
- Plays Jimi Hendrix+/Tethered Moon(2018.04.23)
- Triangle/Tethered Moon(2018.04.22)
- Music Is/Bill Frisell(2018.03.28)
- Tethered Moon(2018.04.21)
- Wave III(2018.04.20)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36193/55341708
この記事へのトラックバック一覧です: Because/山中千尋:
» Chihiro Yamanaka / Because (J) [Jazz&Drummer]
Chihiro Yamanaka(P, Syn, B3, G, Ukulele, Harmonica)
Yasushi Nakamura(B)
John Davis(Ds)
John Nollen(Tabla)1,3
Rec. May 7-8, 2012, NY
(Universal UCCJ9126)
前作「Chihiro Yamanaka featur... [続きを読む]
こちらからもTBさせていただきます。
このビートルズ集は良かったですね。
いかにも山中のトリオらしいダイナミックな演奏が気に入りました。
でも個人的にはオリジナルの4曲目が一番良かったので、わざわざビートルズ集にする必要もなかったのではという気もしてます。
それと音にこだわっているわりには、録音がいまいちピンときませんでした。
投稿: nary | 2012/08/03 20:03
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
大手だから著作権料の資金がふんだんにあってビートルズ集を出せたような気がしてますので、これはこれでありかもしれません。
ただ、自分も気になったのはオリジナルの方だったりします。1枚聴き通すにはいい流れのアルバムでした。
投稿: 工藤 | 2012/08/03 22:21