ヨリス・ルーロス・デビュー!
参加メンバーが、アーロン・ゴールドバーグ(P)、マット・ペンマン(B)、アリ・ホーニッグ(Ds)ならば、リーダーの名前を知らなくても、つい買ってしまいますよね。私はヨリス・ルーロスは「ジャズ・オーケストラ・オブ・ザコンセルトヘボウ」のメンバーとして聴いたことはあるのですが、このアルバムをはじめて情報を得た時はそういうことは分かりませんでした。やっぱりサイドのメンバー買いです。周りの人でもこのアルバムを良いという方もいて、ちょっと発売日から遅れての購入となりました。でも、けっこう良かったですよ。サイドの3人とは言わず、アリ・ホーニッグの単独指名買いもいらっしゃったのでは、とも思います。でもリーダーも負けていませんし。まだ24歳とのことで、今後が楽しみです。
ヨリス・ルーロス(As、Cl)・デビュー!(55 Records)
Introducing Joris Roelofs(As, Cl)(55 Records) - Recorded September 7-9, 2007. Ari Hoenig(Ds), Aaron Goldberg(P), Matt Penman(B) - 1. I Fall In Love Too Easily 2. Dooie Hoek 3. Sweet & Lovely 4. 3/4 Space 5. Background Music 6. The Rules 7. Four Winds 8. Francisca 9. Beter! 10. Skylark
邦題は「ヨリス・ルーロス・デビュー!」。オビには「パーカー+コニッツ」と書いてありますが、ある意味なるほどです。でもクラリネットもいい感じ。ヨリス・ルーロス作は全10曲中3曲(2、4、9曲目)。スタンダードやジャズメン・オリジナル、ボッサなどいろいろな曲を旬のメンバーが料理していて、特にドラムスが目立ちます。美しい曲はより美しく、アグレッシヴな曲はそのようにと、表現力も幅広く、しかもアルトサックスやクラリネットの音も良くて、彼の歳の割には奥深いものがあります。クラリネットで思いきりの良い都会的なメカニカルなファンクにのって演奏が繰り広げられる2曲目、スローテンポで幽玄なサウンドを表現しつつ3拍子で進行する4曲目、ドラムスとのデュオでバトルする7曲目、ややアップテンポのスリリングなボッサの9曲目。(08年12月17日発売)
« Forty Reasons/The View/Chad Wackerman | トップページ | KiF Express/David Fiuczynski »
「ジャズ」カテゴリの記事
- Miles Mode/P.M.P.(2018.04.24)
- Plays Jimi Hendrix+/Tethered Moon(2018.04.23)
- Triangle/Tethered Moon(2018.04.22)
- Music Is/Bill Frisell(2018.03.28)
- Tethered Moon(2018.04.21)
「音楽」カテゴリの記事
- Miles Mode/P.M.P.(2018.04.24)
- Plays Jimi Hendrix+/Tethered Moon(2018.04.23)
- Triangle/Tethered Moon(2018.04.22)
- Music Is/Bill Frisell(2018.03.28)
- Tethered Moon(2018.04.21)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36193/43766408
この記事へのトラックバック一覧です: ヨリス・ルーロス・デビュー!:
« Forty Reasons/The View/Chad Wackerman | トップページ | KiF Express/David Fiuczynski »
こちらからもTBさせていただきました。
1曲目がいきなりイントロの部分がアルトの無伴奏ソロで、しかもバラード曲の「I Fall in Love too Easily」をしっとりと演奏していて凄い自信家だなと思っていたのですが、これでまだ24歳だとは驚きました。
それでいながら7曲目なんかではドラムとのデュオでけっこう攻めていたりして、緩急のさじ加減が素晴らしいですね。
将来も楽しみです。
投稿: nary | 2009/01/20 20:33
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
サイドのメンバーを見てやや、スゴい、と思ったのですが、若いリーダーも良い演奏をしてくれました。最初は買うつもりがなかったですけれど、やっぱり買って良かったアルバムのひとつです。
アルトサックスとクラリネットの持ち替えもけっこうキマってましたね。
投稿: 工藤 | 2009/01/20 21:10