Another Place/Marc Copland
これも数ヶ月前に出ているアルバムです。このメンバーによる温度感の低さは、この暑い時期に聴くとある種の清涼感を運んでくれるような気がしています。まあ、どの曲も似たり寄ったりに聴こえる場合もあるかもしれませんが、やはりこのグループ(今回はジョン・アバークロンビーが加わってますけど)ならではのサウンドというのがあるので、これに病みつきになると、私みたいに2人の追っかけ(全てのアルバムではないですけど)になってしまうのかな、と思いますよ(笑)。唯一、スタンダードが7曲目にあっても、多少軽やかで明るめながら、やっぱり彼らのサウンドにしてしまっているのが面白いところ。
Another Place/Marc Copland(P)(Pirouet)(輸入盤) - Recorded July 2007. John Abercrombie(G), Drew Gress(B), Billy Hart(Ds) - 1. Like You 2. River Bend 3. Dark Horse 4. Car Blue Day 5. Another Place 6. Ballad In Two Keys 7. Everything I Love
(08/08/17)マーク・コープランド作が2曲(1、5曲目)、ジョン・アバークロンビー作が3曲(2、4、6曲目)と、実質的には2人の双頭アルバム。相変わらず温度感の低い世界であり、繊細でいてちょっとゆるめの自由なグループサウンド。淡い哀愁としっとり感を運んできつつも、ゆるい緊張感でアップダウンがあるような1曲目、静かにはじまったと思ったらマイナー感を持ちつつやや速めのテンポの展開となる2曲目、ドリュー・グレス作の沈んだバラードの3曲目、全員自由に動き回りつつほんの少しジャズの香りがする、一部4ビートもある4曲目、タイトル曲も淡く沈んだ感じから盛り上がりもある多少スリリングな5曲目、ゆったりとしつつ少しの緊張感もあるバラードの6曲目、軽やかなスタンダードながら、彼らのペースの8曲目。
« Season Of Changes/Brian Blade & The Fellowship Band | トップページ | コピー用紙はいつものがいちばん »
「ジャズ」カテゴリの記事
- Wave II(2018.04.19)
- Wave(2018.04.18)
- ブライト・フォース/キラキラ(2018.04.16)
- Just Friends/Martial Solal(2018.04.15)
- Live In Montreux/Chick Corea/Joe Henderson/Roy Haynes/Gary Peacock(2018.04.14)
「音楽」カテゴリの記事
- Wave II(2018.04.19)
- Wave(2018.04.18)
- ホームページのコメント手直しがあと600枚弱(2018.04.17)
- ブライト・フォース/キラキラ(2018.04.16)
- Just Friends/Martial Solal(2018.04.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36193/42192429
この記事へのトラックバック一覧です: Another Place/Marc Copland:
» Marc Coplandの新作はJohn Abercrombieとの双頭作のような... [中年音楽狂日記:Toshiya's Music Bar]
゛Another Place゛ Marc Copland(Pirouet) Ma [続きを読む]
« Season Of Changes/Brian Blade & The Fellowship Band | トップページ | コピー用紙はいつものがいちばん »
こちらからもTBさせていただきました。
コープランドとジョンアバの曲作りが似通っているのが裏目に出たのか、7曲目のスタンダードの前までは曲調的に(演奏の方も)ちょっと一本調子だったのが気になりました。
もしかすると淡々と弾いているジョンアバに問題があるのかもしれません。
またビリー・ハートのドラミングもイマイチだったです。
投稿: nary | 2008/08/18 19:48
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
ちょっとゆるめな感じがしたのは、たぶんビリー・ハートのドラムの影響が大きいのかな、と感じました。確かに、リズムは取りにくそうな気もします。
このメンバーでは淡くてほの暗い一本調子、というのは確かにあるかもしれません。前のトリオのシリーズが良かったですもんね。それでもマーク・コープランド追っかけの身としては、こういうのも好きです(笑)。
投稿: 工藤 | 2008/08/18 20:42
工藤さん,こんばんは。当方ブログにコメント,TBありがとうございました。
私がCoplandに求めるのは゛Haunted Hearts & Other Ballads"の世界なので,これはちょっと感じが違いました。それでもこれはこれで魅力的なアルバムではありますが,やっぱりちょっと辛くなってしまいました。
こちらからもTBさせて頂きます。
投稿: 中年音楽狂 | 2008/08/18 22:29
>中年音楽狂さん
TBどうもありがとうございます。
確かに、彼にはもっと彼らしい繊細で内省的な作品はありますものね。今回は私も「どの曲も似たり寄ったりに聴こえる」とも書いてますので、暑い中、涼しさを求めて聴いた感想でしたけど、本当に涼しい時に聴いていたら、寒くなってしまうかもしれませんね(笑)。
それでも、マーク・コープランドの追っかけ、もう少しやってみようと思ってます。
投稿: 工藤 | 2008/08/18 22:41